ある幼稚園ママからお気に入りにされてしまったようで、週に一度ほどランチに誘われま…

回答1 + お礼0 HIT数 183 あ+ あ-

匿名さん
18/02/27 20:33(更新日時)

ある幼稚園ママからお気に入りにされてしまったようで、週に一度ほどランチに誘われます。

あるときから、○さんって知ってる?今日のランチに呼んでるんだ、とその場所で待ち合わせしてることを教えられたり、この人は○さん!よろしくね!と断りもなく連れてこられたりすることが増え、常に複数のあまりよく知らない、もしくは顔見知り程度の人とランチをすることが続き、苦痛で、理由をつけて断るようになりました。

が、私は嘘が下手です。
風邪気味で、とか、お客様がくる(先約)など言ってしまうと、その日は1日ドキドキしています。

もしふらっと買い物に出掛けてうっかりばったり出会ってしまったらとかも考えてしまいます。

そこで、仕事を始めたと言ってうまく断っている人がいると言うのを聞いたのですが、私はしばらく働くつもりはありません。
ただ、自宅から電車で行ける距離に実家があり、自営です。

手伝いをすることになったと言ってみようかと考えています。
自営なのは事実、嘘は、私の手伝いなど必要ではないところです。
事務などという曖昧な感じでは、根掘り葉掘り聞かれて見破られてしまうでしょうか。

実家の手伝い、なら、忙しいときに週に何日間かだけ手伝いに行っているとか、でごまかせそうだし、ランチに誘われた日を仕事だと言うことにして引きこもれば、誰のことも巻き込まないかなと考えました。

No.2608588 18/02/27 19:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/27 20:33
通行人1 ( ♀ )

嘘が苦手だとのことで、正直に相手に伝える、という選択肢はないですか?


「ランチいこう!」

主「2人なら行きたいけど、他の人も誰か来る?」

「何人か誘うかも!」

主「そっかぁ。実は、私って結構人見知りしてしまって、気疲れしてしまうんだよね。だから今回はパスさせて貰いたいな。折角誘ってからたのにごめんね。」

「そうなんだ!でも、きっと楽しいから来てみない?」

主「うーん。折角紹介してくれてるのに、ごめんね〜!楽しんでね!」


↑以上。
みたいに、ふつうにお断りした方がいいのでは??


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧