兄弟で自営されてる方いますか? 主人と兄が一緒に店を切り盛りしています。店舗は…

回答3 + お礼3 HIT数 1167 あ+ あ-

匿名さん
18/02/28 23:00(更新日時)

兄弟で自営されてる方いますか?
主人と兄が一緒に店を切り盛りしています。店舗は2件。私は現在他で働いていて内情はすべてわかるわけではありません。が、飲食店なので朝から仕込み、晩は遅いときは日付が変わってからの帰宅。兄方はランチもしてるので混雑する時は主人が手伝っていて休憩もままならない時もあります。休みの日も掃除をしほぼ休無ことなく働いてます。労働時間を考えると給料が少ないのがすごく不満です。月給30万ですが、子供3人にローンが10万。習い事や、保育料、保険や光熱費、税金など色々な支払いが多くて毎月ギリギリでこれから高校に通うのですごく不安です。兄の自宅や店舗のローンを旦那も一緒に返してる状態。ローンや光熱費諸々経費で落としているみたいで…黙っているのも限界を感じます。格差がありすぎます。これは仕方ないことなんでしょうか?主人が店で働くのも自分が楽をしたいからだそうです。現にバイトさんからもクレームがくるくらいの働きぶり。(兄夫婦揃って)同じような悩み持たれてる方いませんか?お給料のことで社長の兄に相談した事のある方どのようにおはなししたのか教えて貰いたいです。
結婚して15年。休みを取らせて貰えないので家族旅行もしたことありません。せめて労働時間に見合ったお給料をもらいたいです。

No.2609041 18/02/28 19:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/28 19:58
匿名さん1 

15年も我慢し過ぎです。お兄さん夫婦に完全に都合よく使われているし、お兄さんのローンも負担しているっておかしいですよ。すぐにでも旦那様と現状の家計について話しをすること。まずはお兄さんのローン負担分はもう払えないとお兄さん夫婦に伝えないと。
あなたの家の家計が火の車になります。
休みに関しても取れるように交渉しなきゃ。身体壊します。旦那様が辞めてしまったらお兄さんも困ると思うのではっきり言った方がいいですよ。
あと、お兄さんは経営者として向いてないように思います。お兄さんと喧嘩をしても条件を飲んでもらえなければ辞める勢いで言った方がいいと思いますけどね。
弟である旦那さんは優しすぎるのか?あなたが家計を全管理して旦那さんに全く相談しなかったのか?あなた方夫婦にも問題あると思います。
行動を起こした方がいいですよ。

No.2 18/02/28 20:40
お礼

>> 1 ご意見ありがとうございます。
確かに私たち夫婦にも問題があると言われたらそうだと思います。ハッとしました。主人は兄夫婦の文句は言いつつもお店が好きで今は亡き義父さんのお店を守ろうとしていると思います。お金がすべてではないのはわかってますが、どう切り出したらいいのか子供たちも通いたい塾、やりたい習い事、色んな事に挑戦してもらいたいけどやはりお金がかかります。そうですよね、やはりおかしいですよね。切り出し方に悩むとこです
いつもいつも考えててどうしたらいかわからず始めてここへ相談しました…

No.3 18/02/28 20:44
匿名さん1 

まずはあなたから旦那様に大事な話があるって言っちゃえばいいんです。その一言から始まりますよ。

No.4 18/02/28 21:38
匿名さん4 

強制されてるわけじゃないのだから嫌なら旦那さんが転職した方がいいと思います。

No.5 18/02/28 22:54
お礼

>> 3 まずはあなたから旦那様に大事な話があるって言っちゃえばいいんです。その一言から始まりますよ。 ありがとうございます
旦那を信じて話してみようと思います

No.6 18/02/28 23:00
お礼

>> 4 強制されてるわけじゃないのだから嫌なら旦那さんが転職した方がいいと思います。 ありがとうございます
実はお店に入るのは3度目なんです
内1回はうつになりかけて私が掛け合って辞めてもらいました。転職しても離れれないのです。その度に収入は1からになるので苦しかったです。なので転職はしたくありません。

自営にしては売り上げは相当なもののようでどうにか我が家にもゆとりあるものにならないかと思ってます…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧