助けてください。 どうしましょう、高2の学期末テストでやらかしてしまいました。 …
助けてください。
どうしましょう、高2の学期末テストでやらかしてしまいました。
1限のテストが始まってから気が付けば終了のチャイムが鳴っていました。。
嘘とかギャグとかじゃないんです。本気で言っています。
手元を見てみると小問8問解いてあるだけの回答用紙、10%も解けてません。
先生に後日呼び出され、授業もかまわず話し合いが始まりました。
「どういうことなんだ」「いつもは点数取れなくても欠点は越えてただろ」
「テスト中ずっとうつむいてぼーーっとしていたのはなぜだ」
とまとめるとこのようなことを言われました。
その時はじめてテスト中、自分がぼーーっとしていたことを思い出せました。
テストの時に考えていたのが、
「どうせ解けないんだから」「何でここに自分は座っているのだろう」
「あーあ、親に怒られちゃうな」「また怒鳴られるのか」
「何で自分は出来ない人間なのに期待をされているんだろう」
ということです。
たぶんこんなことを考えていました。
そしたらぐるぐる考えが堂々巡りに回り始めて。。。という感じです。
よく考え事をしてぼーーーーっとするタイプだったのですが、このテスト中に考え事をして
元に戻ってこれなくなったのは初めてです。
確かに、学期末が始まる2週間ほどは毎日睡眠時間2時間、相当疲れている、という感じではありました。
この時間は「もう高校二年生の最後だし、ヤバイ。本気でやらないと」という気持ちで勉強を夜な夜なやっていたからです。
今までさんざんたる結果しか残すことができなかった自分に対して遅かったとしてもこのテストを自分のスタートダッシュにできればと思い、自分なりに必死にやりました。
ですが、結果的にこのような事態になってしまいました。
お父さんは一般家庭よりも結構怖いのですが、そんな父を見返してやりたいという気持ちもあってやっていたのにこのざま。
自分は情けない人間です。
駄目な人間なんです。
つまらない考え事で自分の頑張りも、今回のテストに対する親からの期待も、
先生からの信頼も、全部潰しました。
テストの結果は3点でした。
こんな点数、たぶん親は見たこともないです。
怒鳴られるのは目に見えているし、「どうせお前は一人じゃ何も出来ない人間なんだ」といつものように言われるのはわかっています。
もうしんどいです。
死にたいとまでは思いませんが、消えてしまいたいと思う自分がいます。
誰にも言う当てがないのでここに書きました。
新しい回答の受付は終了しました
大変でしたね、主様。
頑張りすぎて、疲れ果てたあげく、トランス状態になってしまったのかも?
テストそのものは、追試を受けられればなんとかなると思うのですが・・・
ご両親には、テスト中に急に気分が悪くなって、気がついたらテストが終わっていた、などといっておくのはどうでしょうかね? それでもしかられちゃうかもしれませんが。
主様は、「一人じゃ何も出来ない人間」なんかじゃありません。そんな毒々しい言葉を信じることはありません。それはただの、お父様の八つ当たりだと思います。
ぼうっとしたり、なにか体調に異変を感じたりするのがこれから先もなんども起こった場合は、病院で検査してもらったほうがいいと思いますが、一回限りならば、そこまではしなくてもいいかな?
これからは、頑張りすぎずに、適当にストレス発散をしながら勉強にはげんたほうがいいと思います。
お大事に。
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧