注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

人付き合いについて 社会人3年目の23歳女です。 私は人見知りで、小…

回答3 + お礼0 HIT数 395 あ+ あ-

悩める人
18/03/05 11:03(更新日時)

人付き合いについて

社会人3年目の23歳女です。

私は人見知りで、小さい頃からすぐに人と仲良くなることができませんでした。

適当にうまく話すことができなくて、どうしてもコミュニケーションをとることを避けるようになりがちです。

自分でも嫌だし、改善したいとは思ってましたが、うまく話そうと思えば思うほど空回りして悲しい思いをしてました。

専門学校に入り、やはり人間関係はうまく築けないまま、定期的に会う友達もいることなく卒業し、会社に勤めることになりました。

社会人になると、新しい人とどんどん出会うことが多く、自分と同い年、年下の人とやはり適当な会話でやり過ごすことができなく、上司や周りの人にも人付き合いが苦手な方だとすぐ認識されました。

2年目のある日、
自分と同い年ですが1年あとから入ってきた後輩が突然やめることになり、お別れ会のような飲み会が開かれることになり
私も参加することになりました。

辞める後輩のことはあまりよく思ってなかったし、飲み会というものがもともと嫌いだったのであまり気は進まなかったのですが、礼儀として大切だと思い参加しました。

全員で8人程参加してたかと思います。
飲み会の後半になって、私についての話になった時
急に上司の1人から「東京に来て友達できたの?」と冷たく言われました。
自分の記憶ではあまりにも突然で、会社の人や後輩などの前でそれを言われたことが恥ずかしいし、なんと答えていいかわからず「ははは…」と薄ら笑いすることしかできませんでした。

その後会話はどうなったのかあまり覚えてなく、ずっとその一言が心に引っかかり、解散して1人で帰りの満員電車に乗った時、ドアが閉まったあと、ふと涙がポロポロこぼれてしまいました。

その時、私は自分が傷ついたんだと確信しました。
後から思えばですが、私は人見知りで、多くの人と親しくはならないけれど、付き合ってる彼氏や、家族と過ごせる時間があるなら、もう十分だと、半分諦めながらも気楽に行こう、これが自分だと受け止めてました。
なぜ他人に私に友達がいない事を指摘される理由もない。

でも、あの時あの場でそうすぐに言い返せなかった自分が、本当に嫌でした。

その日は家に帰宅してもずっと泣いてて、誰にもこのことは話しませんでした。
次の日も出社の日でしたがお風呂に入る気にならず昨日の服のまま会社に行きました。


それから、あの時言われた一言がずっと心に残り、上司のことも、自分のことも好きではなくなりました。
その後会社の飲み会に数回参加しましたが、去年の忘年会、今年に入って新年会どちらも欠席しました。


会社の人からは最低でも年に2回飲み会は来て欲しいと言われましたが、もう行きたくないと思いました。

私はどうするべきなのでしょうか。
文章下手ですみません。
皆さんの経験からアドバイスをいただきたいです。


No.2610092 18/03/03 01:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/03/03 03:12
通行人1 ( ♀ )

友達の作り方おしえてくださぁぃ♪とか
絶賛募集中なんです♪とかどうですか?

もっと気持ちを楽に生きなよ。

No.2 18/03/03 05:18
通行人2 

信頼出来る、彼氏や家族がいるのは恵まれています。 友達は裏で足を引っ張ったり、状況で疎遠になることも多い。

No.3 18/03/05 11:03
匿名さん3 

これからいくらでも友人は作れると思いますし、主さんを知らない他人の言葉を受け入れなくていいと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧