注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

転職について 保育士なのですが、現在2つの園でまよっています。 一つ目は法人…

回答5 + お礼2 HIT数 528 あ+ あ-

匿名さん
18/03/07 07:40(更新日時)

転職について
保育士なのですが、現在2つの園でまよっています。
一つ目は法人の保育園で給料と退職金は普通にあって、系列があるので異動がある。
年配の方が多いイメージでした。
基本的に残業はないが、サービス残業が少しあるようです。
行事も活発です。

二つ目は、新設園の企業の保育園で、退職金なし、給料は低めだが、残業持ち帰りなし。人間関係も良さそうで、働きやすそうでした。行事も少なく、長く勤めてる方が多いようです。オープニングの大変さはある。

どちらも産休育休は実績があり、2つの方が休みが5日ほど多いです。
働きやすさとしては2つ目の保育園のがよさそうなのですが、退職金がないことから迷っています。

結婚を控えているのですが、お金も程々に稼ぎたく給料をとるか働きやすさをとるかで悩んでいます。

決断の仕方、アドバイスください!!

18/03/07 07:40 追記
皆様ありがとうございます。
もう1度条件をみていたら、前者の方が休みが多くありました。
オープニングですごく気にはなっているのですが、給料面と退職金がないところがすごく不安が拭えなくて…
長い目でみたら給料とかよりも、働きやすさだったり人間関係を重視した方がいいですよね?

No.2611503 18/03/05 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/05 21:28
匿名さん1 

結婚してからのことを考えたら後者かなと思いますが自分が何をしたいかじゃないですか

No.2 18/03/05 21:38
おばかさん2 

結婚の予定があるなら異動?転勤は無理ですし、前者は無理かなと思います。

No.3 18/03/05 21:50
匿名さん3 

結婚おめでとうございます。
結婚準備大変じゃないですか?
やっぱり、働きやすい職場が良いと思います。残業も異動も、どの程度か分からないですし、不安な要素がいくつかあればやめておいた方がいいです。
残業がない分、違う所でバイトする方が割り切れるかと。

No.4 18/03/05 23:11
匿名さん4 

働きやすい所が一番だと思います。
今から結婚なら尚更。
子供ができた時とか、肩身の狭い思いとかしなくていいと思います。
というのも、私は昔保育所で働いてて、1つ目に働いた所は人間関係が最悪で、新人に挨拶しないのが当たり前、ノロで休んでも陰口。家が大雨で浸水して復旧が困難だった時も影で「業者頼んでやってもらえよ。」と言われる始末。
転職した所では長く働いてる人がほとんどで、とても優しく妊娠した時も、すごくサポートしてくださり雲泥の差でした。
子供ができたら、不測の事もありますし、居心地がいい所をオススメします。

No.5 18/03/06 14:54
匿名さん5 

見た目だけではわからないです!正直入ったら保育業界って色々あります!あって当たり前の世界です。
正規職員で働くのですか?
結婚しながら、保育の仕事って、かなり、大変ですよ!絶対時間内には終わらないですよ!
体力だって当然落ちてきますよ。。。こどもは作るの?それによっても働き方、考えた方が良いですよ!

私は8年間、保育業界に勤めて寿退職し、パートで勤めてましたが、パートでも負担が重く体力的にも無理だったので、やめましたよ!

いまでは、放課後児童クラブに勤めてます!時間帯もよく、休みも自由に取れますし、ハードな仕事ではないので、とても気が楽ですし、楽しくて幸せです!!
しかも、パートでも、給料いいですよ!!充分満足してます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧