注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

私は昔から「変わっている」と言われます。それはきっと、自閉症のせいなのでしょうが…

回答3 + お礼1 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
18/03/06 19:43(更新日時)

私は昔から「変わっている」と言われます。それはきっと、自閉症のせいなのでしょうが。
周りと違うのは当たり前ですし、今は両親も学校も馴染めない事を理解してくれていて、昔とは違ってまだ生活しやすいです。
ですが、その「変わっている」が最近、危険な方向へ向かっている気がします。
私の世界でしか生きられないのです。共感できません。
私の世界に、他人が我が物顔でいる感覚。なので、私から見えている人や動物に命の重みを感じません。「他人」なのです。私の世界なので、私が正義。私に合わせろ。
そんな風に、自己中心的(?)、自分勝手な思考になってしまうのです。
自覚はしていますが、間違っているとも思えません。だって、私が正義なのですから。

No.2611834 18/03/06 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/06 18:27
通行人1 

主さんの人生では、主さんが主人公で他は脇役です。
ただし、他の人も同様。
間違ってはいませんが、それを他人に押しつけても無理ですよ。
相手には相手の世界がありますから。

No.2 18/03/06 19:13
お礼

>> 1 他の人も同様だと思えないのです。
「皆同じ」と言われても、いまいち理解出来ないし共感も出来ません。
他人ごときが何を言っているんだ、ってなってしまいます。
ここは私の世界なのだから、お前の世界とかどうでもいい。
そんな風に思ってしまうのです。これも自分勝手ですよね。
返事ありがとうございます。

No.3 18/03/06 19:24
匿名さん3 ( 110代 ♂ )

そう思うのは勿論あなたの勝手です。
別に間違っていると思う必要もありません。

ただ、不利な局面が多いというだけです。
そういった思考が外にバレてしまうとあまり人からの好感は得られません。
なので普段は隠しておいた方が利口ではあります。
自分勝手は、「自分勝手な行動」として表にあらわれて初めて自分勝手となるのですから。

隠すためには「観察力を磨くこと」と「慣れ」ではないでしょうか。
あなたは他人をよく観察して、同じように振る舞う術を覚えると良かろうと存じます。

なお、そういうあなたの人格が有利に働くこともあり得ます。
周囲の視線を気にせずに何かをやり遂げたりしなければいけない状況も
人生の上で多かろうと思うのですが、
そうしたことはあなたは常人よりもずっと得意なのではないでしょうか。

No.4 18/03/06 19:43
匿名さん4 

あなたにとっても他人ごとき
ですが、他人からしてもあなたも
他人ごとき(笑)です。

その他人がいないと生きていけない時もあります。
むしろ人は1人では生きていけません。

自分の世界に土足で入られたくないなら世間から離れて孤独を貫けばいいだけですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧