注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

整体師

回答2 + お礼1 HIT数 1037 あ+ あ-

猫( 32 ♀ Jo1rc )
07/01/31 02:11(更新日時)

私は整体師の学校に通うつもりなんですが、そこで取れる整体師認定証、カイロプラクティック師認定証と言う資格はどれほど就職に有利に働くのか知りたいです。実際にその資格を持ってる方がいたら是非話を聞かせて下さい🙇
ちなみに6ヶ月で1日2時間、学費💰715,000円は高いでしょうか?

No.261296 07/01/30 03:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/30 06:41
匿名希望1 ( ♀ )

ようはマッサージ師なんですよね。柔整と違って医療資格ではないのでマッサージ関係につく分には有利だと思いますが、給料は期待しない方がいいです。

No.2 07/01/30 17:41
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

就職に有利なのは柔整師とか鍼灸またはマッサージ師ですね~国家資格をもってないとできませんから😁整体師やカイロでも就職は出来ますが給料の差がありますね😂因みに僕も整体師を目指して学校に行こうとしてます👮 僕が行こうとしてる学校は一年で63万で安いですが⚽プロスポーツ選手などもお忍びでくる位実力のある先生がいて小さい学校ですが、とても雰囲気が良いです✌ちゃんといくつかの学校を見て自分が良さそうな学校を選んだ方が良いですよ🎵 指導者の良し悪しで変わってきますよ☝ 整体師で稼ぎたいならは独立したほうが良いと言われてます🎵結局は実力が全てですね💪お互い頑張りましょう🎵

No.3 07/01/31 02:11
お礼

>> 2 レスありがとうございます🙇私も最初は国家資格が欲しいと思って学校を探したのですが、北海道には按摩マッサージ師の学校は無く、柔道整復師の学校から資料は取り寄せたものの、3年間と言う年月、学費500万はやっぱり無理だと諦め、整体師を目指す事にしたんです。ちなみに私が行こうとしてるのはナショナル整体学院なのですが何か知ってる事があれば教えて欲しいです。(噂でも) それとあなたが行こうとしてる学校ではなんという資格が取れるんでしょうか?お返事よろしくお願いします😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧