注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

大学院

回答4 + お礼1 HIT数 1266 あ+ あ-

音風色( 20 ♀ Hnfo )
07/01/31 16:22(更新日時)

私は小さな頃からピアノが大好きでした。しかし、ピアノの先生からは「才能が無いから無理だ」とピアノの道に進む事を反対され続けて来ました。それでもピアノは大好きなので、今でも毎日沢山練習しています。私は現在音大の音楽教育科の2年生です。今、ピアノの先生から、大学院へ行ってソルフェージュを専門に学ぶ事を勧められ、受験準備を勧めています。私は比較的ソルフェージュが得意だったからです。でも私は、ハッキリ言って、ピアノの道に進めないなら、後の事はどうでもいいです。たった一つの夢を取り上げられたら、私はこの先どこに向かって歩いて行けばいいのか分からないです。一般就職だろうが、フリーターだろうが、趣味でいいから毎日ピアノを引き続けていられれば私は幸せです。だけど一応、先生の意見に流されて大学院を受験します。今、受験の為に一日中勉強しながら、その合間に学費を稼ぐ為にバイトをしています。でも、こんな気持ちで最後までやっていけるのか、不安で不安で仕方が無いです。ソルフェージュは嫌いじゃないです。でも私はピアノが弾きたいです。もうどうしたら良いのか分かりません。

No.261349 07/01/31 05:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/31 06:18
匿名希望1 

相談に質問で返してしまってすみません…ソルフェージュとは、ピアノとは関係のない違う楽器だということでしょうか??

No.2 07/01/31 08:40
匿名 ( qZMzw )

先生はソルフェージュ専攻で大学院へ進みなさいとおっしゃっているのですね…
読譜や聴音も奥が深いと思われますが、一番やりたいピアノ実技には才能なし と引導を渡された訳ですかね…😔
私なら(私ならですよ)ソルフェージュを専攻してその道を究めつつ、ピアノを弾きますかね…
たまたま私の友人の子が 新体操をやっていて、先日コーチに「努力は認めるけど、才能はないのでオリンピック目指すのは無理。」とトップグループから外されました。でも彼女は「新体操は好きだから続ける」そうです。
一番好きな世界でスポットライトは浴びられなくても 一番好きな事に拘わって生きていれば、また何か違うものが見えて来るかも知れません✨
最良の道を見つけられますよう 祈っております。

No.3 07/01/31 09:24
こぶた ( 40代 ♀ OXspc )

私は声楽科を出て、今は子どもたちにピアノを教えながら歌の勉強と演奏活動をしています。
もし、あなたに才能がないと先生が思ってらしたら、ピアノであれ、ソルフェージュであれ大学院受験は薦めないと思います。才能が有るからこそ薦められた、と自信を持ってください。
勉強はやれるときにやらないと、後悔しますよ。ソルフェは音楽の基本、その知識をもって教えたり演奏したりすれば、今までと違う目で音楽というものをとらえることができるでしょう。また、修士や博士をもっていれば、学士だけより仕事の依頼の数も違ってきます。

先生に言われて、ということが今引っかかっていますよね?ピアノを勉強する意味を、自分の目標をもう一度考え直してみてください。
演奏家になりたいなら、貪欲にいろんな知識を入れて、それを総動員しないとお客さんを感動させられませんよ。学べる機会をせっかく与えられて、それをやらないのは、演奏家として怠慢になります。
肥やしをたくさん自分に与えて、大輪の華をさかせてください。

私自身も引っ込み思案なので、自分自身に言い聞かすつもりでかかせていただきました。 

No.4 07/01/31 12:18
匿名希望4 ( ♀ )

私の子供も音大です。興味のないことを勉強しても無意味ではないでしょうか?
それよりピアノを教えるとか仕事しながら好きな先生に師事してピアノを続ける事の方が素敵じゃないですか?ソリストにはなれないけど凄い演奏家についてずっと続けてる友達います。大学の教え方とは違う楽しみがあるようでほんとに楽しそうです。仕事として重視したいのか自分の音楽として重視するか難しい所ですね。私は音楽で就職より一生音楽を楽しめるような成長を子供に望んでいます

No.5 07/01/31 16:22
お礼

親切で丁寧なお礼本当にありがとうございました。ソルフェージュは、回答下さった中にあったように、音楽の基礎となる教科で、リズムや音程などの勉強をします。
確かに、先生に言われて…という所が引っ掛かっていました。今までそうしてずっと諦め続けて来たからです。でも冷静に考えると、院に行くために今している勉強は、本当に自分の為になっているし、今するべき事はこれだとハッキリ分かります。なのに最近何故か、時折ものすごく不安になって、眠れなかったり、突然涙が止まらなくなったりしてました…でも、今回回答を頂けて、一人ぼっちで悩む不安から解放されて、冷静で片寄りの無い意見を頂けて、気持ちがとてもスッキリしました。ピアノは、深~い趣味として気長に追究して行こうと思います。
せっかくの勉強の機会、大切にします♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧