息子嫁が実家を無視します、孫にもあわせて貰えません。

回答35 + お礼0 HIT数 14981 あ+ あ-


2018/03/15 22:52(更新日時)

息子嫁が実家を無視します、孫にもあわせて貰えません。

No.2614780 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

具体的なお話を。

主さんは、息子さん夫婦、特にお嫁さんにどの程度気遣いを?

No.2

嫌われてるんだろうから
気にしなくていいんでは?

嫁は旦那の家族は嫌いな物です。

お金もかからないしラッキーですよ・・・位に考えておきましょう。

引っ付いて行っても逃げられるでしょうから。

No.3

原因があるはずです。息子さんは、どのように言っていますか?
孫に会わせないなんて、よほどのことがないとそんな状況にはなりません。

No.4

私も嫌いです

No.5

義実家との関係を快く思わないとか、気を使うとか、苦手、嫌いって感情を持つお嫁さんって珍しくないとは思うけど、義実家を無視し、お孫さんにも会わせないってよほどの事だと思います。

お嫁さんとの間に、トラブルがあったとか心当たりはないんですか?

No.6

無視はしないけど義親に会う必要性は全くないと思っています

義親に会ってもストレスだけが手土産のようなものです

No.7

何かトラブルでもあったのですか?

No.8

お嫁さんって義理実家が苦手な人が多いみたいです。
ここでもそういう方が多いしね。
私は子供が娘やから主さんみたいな経験はないですが…。
主さんが育てた息子さんがそういうお嫁さんを選んだと思って 仕方ないと思うしかないのでは。
どうしてもお孫さんに会いたいなら お嫁さんと仲良くってことになるけど そこまで無理することもないと思うし。


No.9

実家って何処?
孫だけが生き甲斐の人生なんて哀れ。
孫に会わせて貰えないなんて
それだけの事を自覚無しに無神経にしてきたからと思う。嫁が普通ならね。

No.10


嫁の立場ですが、
旦那の親は嫌いです。
イイ人ですよ普通に。
でも赤の他人だし
気も遣うし会うメリットがない。

孫を可愛がる気持ちは
ありがたい、より
鬱陶しい、が大きいです。

理由はないけど
無条件に嫌いなんですよねー

お金だけ出してくれたら
いいと思ってます。

No.11

今はきちんと躾されたお嫁さんが少ない

No.12

お嫁さんに何かしたから嫌われるのではないですか?
それなら仕方ないです。
お嫁さんに謝って許してもらうしかないですね。
所詮他人同士なんだから、お互いに気をつけないと‼️

No.13

息子夫婦に迷惑かけていませんか?
まだ元気なのに金銭面を頼ったりとか‥。

私は嫁の立場ですが、義母が一人で住む家のローンを旦那が払っています。
(田舎に建てたため、支払が終わっても私達夫婦は住めない。旦那は自営業みたいなもので、定年過ぎても今の土地で生活する予定)
そのローンが終わるまで自分達の家は建てられません。
私には何のメリットもない義母邸。

私達は、義母の家より遥かに狭いボロアパート住まい。
2歳になる子供がいてこれからお金もかかるため、私は化粧品もシャンプーも100均、美容院も我慢の生活をしています。
寝たきりや生活を切り詰めての援助なら仕方無いと思えますが、うちより遥かに贅沢な暮らしぶりの義母宅に行きたくなくなりました。。

実家の両親は孫のために、と逆に援助してくれるような親なので毎週遊びに来てくれて孫にも会わせています。

嫁・姑はもともと他人です。
嫁にとって1つもメリットがないのに仲良くしようとは思わないのでは‥?

No.14

息子に話して離婚に持っていっては?
自分の実家ないがしろにされて、嫁に愛情なくなり新しく再婚した人知ってる。

No.15

再ですが。
旦那さん側から、離婚をつきつけられたら態度改める嫁もいると思います。
離婚しろなどではなく、まずは孫に会いたいと息子さんに話してみては?
息子さんの子供でもありますしね。
嫁が来なくても、息子と孫が来るならそれでも良いし。
ここに嫁の味方したレス多いのは、嫁の立場から物言いがある人が多いからですが…主さんの嫁やこれが普通って神経の嫁は正直嫁実家が娘の躾も出来なかった恥ずかしい親。
と、言われてもおかしくないくらい結婚したのに考えが子供のままの甘ちゃん女だと思います。
結婚しました〜旦那の実家必要なし〜自分の実家だけでいい〜って時代が変わってもそんな結婚はおかしい。
家族付き合いが結婚でもある。
自分の親を大切にしてくれないような嫁は息子から言って貰うのが1番です。

No.16

再です。
私の義母は残念な方ですが、旦那や息子(孫)には会わせています。

『息子嫁が実家を無視』しても、息子が相手してくれればいいんじゃないでしょうか? 息子と孫で遊びに来てもらえば‥? もしかして息子さんにも相手してもらえないとか‥?
(もしそうであれば、それは嫁というより息子さんの問題=貴方自身の育て方の問題ですよね。。)

因みに、息子夫婦を離婚させては‥?
というアドバイスにびっくりです!?
息子や孫の幸せより、自分のことですか‥(呆)
びっくりだけど、うちの義母寄りの考え方かも‥(だから大嫌いなんですけどね)

私にも息子がいますが、息子には息子の人生があります。どんな嫁でも息子が選んだ妻です。自分(私)を通して息子夫婦に亀裂が入るような事はしたくありませんね。
息子夫婦が家族仲良く幸せに暮らしてくれる事が、この先の私の願いです。
世代が代わり、息子のお世話をしてくれるのはお嫁さんです。
お嫁さんを大切にする事こそが、息子の幸せに通ずると思っています。

No.17

嫁と主は法律的にも他人ですから難しいよね。なにがあってそうなったか知りませんが諦めましょう。
嫁には一切関わらない。援助も無しにして、息子さんに頼んで孫さんの動画や写真をラインに送って貰いましょう。
それくらいは撮れるでしょうから。

No.18

そういうお嫁さんだったってことなのか?
経緯が分からないので何とも難しいですが。
私は義理のお母さん大好きですよー。性格も合うし楽しいです。よく珍しいねって友達からは言われます。

主人の弟嫁は義理のお母さんに会いにも来ないし、プレゼントを義理の親が送っても送り返されたそうです。手紙が送られてきて敵だとか書いてあったらしい。
後で義理の弟に聞いたら、お嫁さん精神障害らしくて勝手に妄想しちゃうらしいです。こうなるとどうしようもないですよね。

No.19


実家って どこの家のことですか?

無視ではなく、疎遠でいらっしゃるのでしょう。

疎遠になるようなことしたのだと思います。

No.20

それで構いません。
孫に会えずとも、死にはしませんよ。行事ごと、節目に嫁から金銭催促の類。
無くって結構。お年玉、お小遣い、教育費の援助など、金品要求だけで、介護は不可。
老後は施設と定まっているので、気楽で良いですが。別家庭ですから。
実娘の孫には援助してます。愛おしいから。やはり血縁。義理の息子は夫側の連れ子。
大学院まで出したのだから、充分。親の務めは果たしました。

No.21

10番さん凄い…

お金だけ出してくれれば、って。

あ、私も嫁の立場です。

好き嫌い別にしても義両親からお金をいただく、と言う考えは全くありません。

かなりビックリしました。

お気に障りましたら申し訳ありません。

No.22

因みに、

私達は自分の両親からも援助は貰いません。

どちらの親たちにも誕生日には夫婦、子供と一緒に食事会に招いています。

何かあれば、手伝いにも行きます。

子供にもおじいちゃん、おばあちゃんを大切に、と言い聞かせています。

それが普通だと考えていましたが…

No.23

今まで何かあった?孫に会えないとか 理由があるはず

今更…
いじめていたからじゃないの?

No.24

スレ立てて色んな意見や質問のレスが有るのに無視?
何か一方的なスレで嫁側も何か言いたい事あって旦那実家に行かないのかもとふと思いました。

No.25

↑私も同じようなこと思ってました。
これだけ皆さんからレスもらっているのに、失礼ですよね💢

No.26

親身になって回答した方々いるのにね。
ネットマナーですらも守れない人だもの。
リアルでも孫に会わせてくれないような嫌なことしてるでしょ。

No.27

私も正直、お金も出さなくていいから口も出してほしくない。
義実家が田舎だから、何故か近所の人や義母のお友達みたいな訳わからない関係の人にまで挨拶させられたり、新生児抱っこされたりして本当にストレスだった。
挙句そのお友達とやらと「早く孫同士で遊ばせたかったのよねーー」って。
いやいや、私の子どもなんですけど。

子ども産むまでは普通にお付き合い出来ていたのに、孫という「血の繋がり」が入ってから義母もあつかましくなって本当にうざい。

No.28

まぁ主もこうして自分から相談しておきながらレス者を放置してるようじゃーね。人の事言えないよ?
自分がされて嫌な事を他人にするのはダメだよ。

No.29

11さん。
それを言うなら孫がいる中年世代の人でもきちんと躾をされずに育ってきた人はいくらでもいますよ。
まさにこの主がそうじゃない?

No.30

お嫁さんが主さんを無視したり、孫に会わせてくれないのも分かる気がする💦
だって常識ないもん!

No.31

10みたいな嫁なんじゃない?お金だけとか図々しい(笑)

No.32

小さい息子もいるので、将来嫁さんに嫌われるんだろうなという心構えでいますが

金さえ出してくれたらいいとかいう人は、どんな家庭に育ったんでしょうか?

自分も嫁だけど会わさんとこうとかまで考えないよ。確実に孫(私の子)はじじばばからも愛されてること自覚してる。それがマイナスになる訳もない

旦那が連れて帰ればみんなハッピー。

会わせたくもない!とかいう母親は、子どもを自分の所有物と思いすぎでは?

No.33

10番さんみたいなお嫁さんがいるんですね。子供が娘で良かったわ。
まっ 私が10番さんの義母やったら口もお金も出さず息子はあげたと思って 付き合いは冠婚葬祭だけにします。

No.34

孫に会えないのは、うーん、あなたに問題がある感じがしてきました。
自分から会いたいと言っといて日にちを言わないとか。待ってるだけとか?
コミニケーションがキチンと取れてないのかなと。
ここでの回答のお礼も全くないので常識がない方なのかなと思いました。

No.35

嫁の立場です。
ハタチ越えた大人なのに(むしろ30近い)あれこれ1から10まで義母に口出しされ、やっきりきてます。子供…あんまり会わせたくありません。できるものなら関わりたくないです。
主さんが孫に会わせて貰えない理由はわかりませんが、私は口出しされ、あーしろこーしろ言われるのが嫌で会わせたくないです。
なにか相談があればこっちからするし、子供のことで欲しいもの、して欲しいことがあれば相談するから、見守っててほしい、お願いだから

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧