注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

もう仕事はしたくありません。 子供を産んで子育て中心でやっていきたい。 でも…

回答5 + お礼0 HIT数 629 あ+ あ-

匿名さん
18/03/22 14:48(更新日時)

もう仕事はしたくありません。
子供を産んで子育て中心でやっていきたい。
でもなかなかできません。

No.2616250 18/03/15 15:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 18/03/22 14:48
匿名さん5 

経済的理由とか色々あるとは思いますが、せめて小学生になるまで一緒にいて上げてほしいと思ってしまいます。
ずっと専業主婦で子供を見てきた私から言わせれば、子供の成長なんてあっというまです。もっと言えば、可愛い時期なんて束の間。この大切な時期を見守り続けて本当に良かったと思っています。私の大切な宝物です。主さんが少しでも迷っているのなら、是非子育てに専念されて下さい。後悔してもしきれませんよ。



No.4 18/03/15 17:58
匿名さん4 ( ♀ )

私も4月から復帰しますが、できる事ならまだ子どもといたいです。

今なら旦那の給料だけでもやっていけますが、これから進学等で子どもにかかるお金や貯蓄の事を考えると働かなければなりません。

No.3 18/03/15 16:19
通行人3 ( ♀ )

私も子供が小さいうちは母親と一緒がいいっていう考えです。 だから専業主婦してます。
経済的な理由の場合はある程度 お金が貯まってからの結婚や出産がいいかもしれないです。 それかどちらの実家と同居とか。 まぁ なかなか思うようにいかないのが人生です。

No.2 18/03/15 16:11
匿名さん2 

私も子供生んで、専業主婦とか、子供中心の生き方への憧れが強くなりましたが、経済的にも厳しいので一年でこの春復帰します。私の場合は夢でもあった仕事なのですが、あまり才能も無くその端くれで、復帰したい気持ちと不安の間です。数年離れると戻りようが無いとも思ってますが、これが正しいのかも答えが出ません。とりあえずハッキリしてるのは経済的理由なので、頑張ります。
辛いですよね。

No.1 18/03/15 15:57
匿名さん1 

本当は主さんみたいな考えって悪くないと思いますよ。子育て中心の生活ね。
子供を産んだら小学生くらいまでしっかり子育てできる方が良いですよね。何故に産んだ後、すぐに他人にわが子預けて税金払う為に、生涯1件しか買えない狭いマイホームを買う為に働くのだか。
政府の子育て応援は「子供産んで早く働け」に聞こえるねぇ。
少し休めないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧