注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

仕事がしんどくて、辞めてしまいました。 同じような心境の方いませんか?

回答4 + お礼0 HIT数 503 あ+ あ-

匿名さん
18/03/19 02:32(更新日時)

仕事がしんどくて、辞めてしまいました。
同じような心境の方いませんか?

タグ

No.2617038 18/03/17 07:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/03/17 08:03
通行人1 ( ♀ )

これまで、仕事がしんどくて退職したことはありません。


仕事はしんどいものだと思うから。


人間関係に疲れきって退職して半年が経ちますが、同じ職種の企業に再就職しようか検討中です。


主婦なので、どうしても働かなくてはならない訳ではありませんが、仕事に学業に勤しむ家族を見ていると取り残されているような気持ちになります。


ずっとずっと働いてきたので。


No.2 18/03/17 09:05
匿名さん2 

同じです。

No.3 18/03/17 12:08
通行人3 

私も何度も何度も辞めたいと思う程しんどい時はありましたが
目標にしてきた仕事なので辞めずに頑張りました。
続けて良かったです。
辞めるとまた新人からスタートですから、ずっとしんどいままです。

No.4 18/03/19 02:32
匿名さん4 

私の場合は職場の人間関係が原因で仕事をするのがしんどくなってやめました。上司でもないくせに私だけにきつく言ってきたり私だけ態度や言動が違ったり自分のミスを私のせいにしたりで精神不安定になりながらもずっと我慢していたんですがある日その人から具合が悪いのに仕事に来られても皆が迷惑だから休んでと言われ迷惑という言葉にものすごいショックを受け精神不安定が酷くなりその人が職場に居る限り体調がどんどん悪化してしまうので辞めました。上司はその人が私だけに態度や言動が違うことやきつく言ってくることは知っていたんですが他のパート中間が上司に報告しても上司はその人のことが嫌いで口を聞きたくないから直接見ていない。直接聞いてない。その場に居なかったからと逃げてなにもしてくれなかったです。他のパート中間はいい人達だったけど力になれなくてごめんねと言うだけで誰も助けてくれなかったです。何か言うと何倍にもなってかえってくるのでその人に言い返せる人はいませんでした。今でも連絡をくれる人はいますが辛かった事を伝えるとあなただけじゃない今皆辛い思いしてると言われますが私が仕事を辞めたから今は他のパートさんにきつく言ったりしてて私が居たときは私だけにきつく言ってきたので本当に一人で辛くてしんどかったです。仕事を辞める直前は顔色が真っ青と言われるほどでした。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧