注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

いくら話しやすいから、と言って、職場の男性に安易に番号や、LINEのID(LIN…

回答4 + お礼3 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
18/03/21 06:35(更新日時)

いくら話しやすいから、と言って、職場の男性に安易に番号や、LINEのID(LINEは教えたこと無いですが)を教えてしまうと、相手によっては、勘違いされ後々面倒くさくなりますよね?

No.2617584 18/03/18 11:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/18 11:18
匿名さん1 

いやそこまでおかしな男はあまりいないと思うけど、ヤバそうな相手なら教えない方がいい。
みんなでのみに行くから連絡するとかその程度なら別に普通

No.2 18/03/18 11:20
通行人2 

仕事で活用するとかなら別だけど、好意もなくプライベートに関わりたくない人には教えないほうが無難かな。

No.3 18/03/18 11:29
お礼

>> 1 いやそこまでおかしな男はあまりいないと思うけど、ヤバそうな相手なら教えない方がいい。 みんなでのみに行くから連絡するとかその程度なら別に普… ご回答、ありがとうございます✨決して、プライベートで私から、電話したり、メールしたりもしませんでしたよ❗曖昧な態度はダメですからね

No.4 18/03/18 11:31
お礼

>> 2 仕事で活用するとかなら別だけど、好意もなくプライベートに関わりたくない人には教えないほうが無難かな。 やはり、そうですよね❗ご回答、ありがとうございました~

No.5 18/03/18 15:10
通行人5 

好意がない異性と親しくコミュニケーションを取るのは、誤解を招き危険だと思います。

No.6 18/03/18 20:36
お礼

>> 5 むやみに相手に好印象を与えようとしなくてもよろしいんですね( ̄ー ̄ゞ-☆

No.7 18/03/21 06:35
匿名さん7 

プライベートの友人だったらいいと思いますが、好意のない職場の男性なら連絡しない方が確かに安全かも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧