注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

現在、一留が決まっている22歳男子大学生4年です。 身体の悩みでもあるのですが、…

回答1 + お礼1 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん( 22 ♂ )
18/03/19 19:54(更新日時)

現在、一留が決まっている22歳男子大学生4年です。
身体の悩みでもあるのですが、こちらで相談させていただきます。

今、自分にはいくつもの精神障害があります。
対人恐怖症・うつ病・自閉症スペクトラム・自律神経失調症…etc
それ+大学になじめなかったり、ゼミではぶかれたりして登校回数も減少…そして単位側わずかに足りずに留年し、今に至ります。
そして、病院や大学のカウンセリングも利用させてもらって1年以上になりますがこれといって成果はありません。薬にしても何年もの単位で飲み続けないと効果の出ないもので、加えて副作用による登校への不安(頭痛)もあり、薬を飲んでいない状況です。
また、単位だけではなく就職に関しても不安を感じています。大学の担当者からは大丈夫と聞かされているのですが、ほぼ就職活動に関しては手付かずの状態なのでこれからどうなるんだろうとよく思います。
何よりこれらを相談できる友達はいません。みんな学生生活を謳歌していた4年間に病気で何もできなかった自分には頼れる人がいないんです…親でさえも一生治らない病気には理解を示してくれない状況です。

この状況下で心労がすごいです。
毎日寝れないです。
どうしたら心労が改善されると思いますか?

No.2618248 18/03/19 19:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/03/19 19:54
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
病気は一生治らないものと診断されています。
そして、改善するにも薬を何年も飲み続けないとダメみたいです。
卒業してから就職は親が許さないんです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧