注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

田舎の人は本当にに朝がはやい私は主婦ですが平日毎日大変てま休みの日はお昼まで寝て…

回答4 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
18/03/31 08:45(更新日時)

田舎の人は本当にに朝がはやい私は主婦ですが平日毎日大変てま休みの日はお昼まで寝ていたいのにアパート暮らししていて周りが早くてこっちもついていけないどうして休みも朝はやいの教えて

No.2623554 18/03/30 14:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/03/30 15:00
通行人1 

アパート暮らしなら、そんなに協調性は求められないと思うし、
無理に周りにあわせる必要もないと思いますよ。

No.2 18/03/30 15:01
匿名さん2 ( ♀ )

田舎は何もないから早く寝るという習慣じゃない?
深夜にやってるお店がないと思う。

No.3 18/03/30 16:00
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

主さんが合わせる必要ないと思う。

田舎の人が朝早いのは、娯楽がないのもそうだけど、田舎だと農作業している人が多いでしょう?

早朝にやって、日中は普通の家事をしたり、夏場は暑くて日中だと死にそうなんで朝夕になったりします。
姑も、田んぼのオンシーズンは朝4時起きで農作業をし、一度6時に上がり義弟に朝食を出し、また8時過ぎまで田んぼ、昼は夏以外なら14時頃から夏なら15時過ぎてから作業をしています。

子どもの頃、夏休みに遊びに行った父親の実家では、朝5時だか6時頃無線が入り、叔母(父から見て義姉)にウチの家族は「何時まで寝てるの!?」とよく注意されました。
もっとも、父は「義姉さん、俺は普通のサラリーマンなんだよ。実家に来た休みの日位寝かせてくれ」と言っていたなあ。
主さんも、好きなようにお休み下さい。

No.4 18/03/31 08:45
匿名さん4 

農業を営んでいた名残で、日の出を意識して
目が覚める習慣が広まっているとかかなあ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧