注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

病院に喪服で行くのはやめたほうがよいでしょうか? 明日、祖父の1回忌の集ま…

回答6 + お礼0 HIT数 7518 あ+ あ-

匿名さん
18/04/01 10:12(更新日時)

病院に喪服で行くのはやめたほうがよいでしょうか?

明日、祖父の1回忌の集まりなので、祖母の家に行きます。

ですが、昨夜から高熱を出しており、一度は薬で下がったのですが、また上がってきたので明日朝一で小さな病院に行こうと思ってます。

その後父が病院に迎えに来てくれるのですが、やはり普段着で、喪服を持っていくほうがいいのでしょうか。

去年まで学生で、制服だったためわかりません。


No.2623706 18/03/30 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/03/30 21:47
匿名さん1 

病院に喪服は非常識ですよ!

No.2 18/03/30 22:16
通行人2 ( ♀ )

お見舞いなら厳禁ですが、本人の外来受診なら、別にいいんじゃないでしょうか。
ダメなのかな?

No.3 18/03/30 23:29
匿名さん3 


喪服姿の患者さんなんて 看たことないですよ。

No.4 18/03/31 00:18
匿名さん4 

やめた方がいいかな。
お父さんに持ってきてもらおう。

No.5 18/03/31 00:23
通行人2 ( ♀ )

うーん……確かにあまり見ませんけどね。

法事や葬儀の合間に具合悪くなって病院にいく人だっていない訳じゃないと思うが…………。
わざわざ、受診のために喪服を着る訳じゃないんだし。

No.6 18/04/01 10:12
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

大きな病院などで、入院患者がいるところなら止めた方がいいかも。

でも、私自身は体調不良中に旦那の父親が亡くなり、喪服にコートを着て(11月でした)、外来のみの病院に行ったことはあります。

あと蛇足ですが、1回忌…?一周忌のことかな。
一回忌=お葬式にあたります。
そこから数えるため、亡くなって一年の場合は「一周忌」(=二回忌、『周』と使うのは一周忌のみ)、亡くなって二年は「三回忌」となります。
間違う方も多いので、お気を付け下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧