注目の話題
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

混乱していて文章がごちゃごちゃになってるかもしれません。ごめんなさい。 去…

回答7 + お礼2 HIT数 596 あ+ あ-

あお( 15 ♀ KAfSCd )
18/04/03 07:54(更新日時)

混乱していて文章がごちゃごちゃになってるかもしれません。ごめんなさい。

去年私の祖父(父方)が急死し、残された祖母を私たち家族も一緒にご飯を食べたりどこかに出かけたりなどをしなんとかやってきました。けれど1人で住んでるとやはり寂しさは埋まらないようで、でも老人ホーム(?)などの老人で集まるところに行くなど新しいことを始めたくはないようで…
祖母は年をとっていくことを認めたくないのだと思います。

そこで、お互いの家の見積もりをたて二世帯住宅にするかという話が出ました

そうすると一番暮らしの中で接点が増えるのは母です。母からすれば祖母は姑。「1日2日いっしょにいるならまだしもずっと同居するのは耐えられない。出て行こうと考えてる」といわれました。
最近の祖母は会話もなかなか通じないしいろいろと一緒にいるのは私にとっても大変です。

母と一緒に出ることになっても高校に通えなくなってしまうかもしれないし何よりそうして欲しくありません。
でも祖母の気持ちもよくわかります。
そうやってあいだに立っている父もきっとつらいと思います。


私は同居反対派ですが、父と祖母にどう説得したらいいのでしょうか…

タグ

No.2623766 18/03/30 23:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 18/03/31 00:18
お礼

>> 1 主は反対派って… じゃあそれってつまり「親を大事に思う子供に、大事な相方をなくして心細く世捨て人になってくかの様な自分のたった一人残さ… 返信ありがとうございます。
同居したら母は出て行く→家族(祖母含め)で揃うことはなかなかできなくなる。祖母が亡くなったとしても母が戻ってくるかはわかりませんし、そうしたら父は二人を失うことになります。

祖母の面倒を見たいという気持ちはありますが同居という選択肢は母の気持ちを聞くと賛成しかねます。

もう少し私の方からも祖母の方に遊びに行ったりしてみます。

No.8 18/04/02 21:09
お礼

>> 7 ありがとうございます
痴呆…なのかはっきりとわかりませんがかなりボケが出てきてることは確かです。(耳が悪いのもあり本人は補聴器をあまりつけたがらない)

先日不動産屋がきてお互いの家の見積もりも立てつつあるので祖母も同居を期待しているので母の不安は大きいと思います…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧