注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

幼稚園の緊急連絡先 1番は母である私の携帯 2番父親である、旦那 3番は?…

回答4 + お礼0 HIT数 1208 あ+ あ-

匿名さん
18/03/31 13:54(更新日時)

幼稚園の緊急連絡先
1番は母である私の携帯
2番父親である、旦那
3番は?

去年までは同居してる義理母を2番にしてましたが
不仲になり、今後は頼りたくない。
出て行くし

私は実家は遠い

旦那は仕事中は、電話出れない折り返し電話できるのは
10時休憩お昼休憩3時休憩
のみ

緊急連絡先どうしたらいいでしょうか?



No.2623885 18/03/31 08:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 18/03/31 13:54
匿名さん4 

保育園ではなくて幼稚園ですよね。なら、昼間あなたが家にいるのだから

1番が家の固定電話
2番があなたの携帯
3番が夫の携帯

これで、みっつとも埋まりますよね

No.3 18/03/31 12:48
匿名さん3 

私は実母は働いていたし義母は遠いし車無いから私の妹にしました
私がお迎えに行けない事は無いと思うので万が一の為に妹に頼みました

No.2 18/03/31 09:25
専業主婦さん2 

主さんとは不仲でも、万が一の時に連絡を受けて動いてもらえるなら、お義母さんを緊急連絡先に置いておいてはと思います。

お子さんのお祖母さんであることは間違いないので、緊急の場合は頼っていいと思います。
というか、緊急時なら不仲とか言ってられないでしょう。

No.1 18/03/31 08:52
通行人1 ( ♀ )

わたしなら不仲でも義母様の番号を書いておく。


万が一両親ともに連絡がつかなかった緊急時、子どもがどうなるか心配なので。


どうしても書きたくないなら、主さんはなし(空欄)でいいと思います。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧