誰にも言えないことなので、ここを使わせてもらいます。ダンナの借金のことで相談があ…

回答7 + お礼5 HIT数 855 あ+ あ-

匿名さん
18/04/01 15:10(更新日時)

誰にも言えないことなので、ここを使わせてもらいます。ダンナの借金のことで相談があります。

少し前にまたダンナの借金が発覚しました。銀行から数十万借りていました。ダンナは借金することに何も感じない人なので発覚した時は「ちゃんと返すから」と一言で終わりました。

ダンナは十数年前でしょうか、消費者金融に数百万円の借金があり、債務整理(?すみません、詳しくないのでどういう言葉を使って良いかわからないですが、払いすぎた利息で借金を返しました)しました。

それからしばらくはお金を借りることはなかったのですが、今まで勤めていた大きな企業を辞めて介護士に転職した辺りからまた借金を始めるようになりました。

借りたお金は以前はパチンコに使っていましたが、今はタバコやお酒、コンビニでの買い物が好きなので、そういったことに使っているみたいです。

ダンナの手取りは15万ほどにまで落ち込んでいます。また転職を繰り返すので収入が安定しません。税金関係の支払いももはやどうなっているのかわからない状態です。

私もお勤めをしているのでなんとか生活は出来ています。

1度目に借金が発覚した時は銀行のカードを取り上げて、私が全額返済しました。また借金されたら嫌なのでクレジットカードを作ってもらおうと思ったら楽天カードすら作れませんでした。おそらく1度目の借金の時に延滞していたからだと思います。(銀行からの裁判がどうのこうのという封書をダンナが隠し忘れて私にバレました)

2回目の今回の件は私はどういう態度を取れば良いのか悩んでいました。とりあえず、借金が増えるのが嫌なのでダンナにはデビットカードを作ってもらい、ダンナが使ったらそこに私がお金を補充していくという形をとりました。それが功を奏したのか、一昨日、ダンナから借金の時に使うカードを渡されました。「もうこれ使わないから返しといて」ということでした。

とりあえず、目先の借金の可能性は取り除くことができたのですが、この先ダンナに借金させないようにするにはどうしたら良いでしょうか?

デビットカードへの補充はダンナの借金も返済していかなくてはなりませんし私のお金にも限りがあるので、この先長く続けることが出来ません。生活は苦しいです。

No.2624395 18/04/01 10:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/01 12:08
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

つまり、日銭がかかると言うことですね。
貴女の苦しさは変わらないですよね。
低賃金でも定時に終わり、社会保険などがあるなら、そこで働くように。あとは、お金足りない時は働く。単発の日払いのアルバイトに行くように促しましょう。キツイ肉体労働、会社の引っ越しとか運送トラックのよこのりして荷物はこぶとか、イベントとか、2万近く貰える場合あります。1万は確実に貰えます。一日我慢して1万。これをくせづけます。

No.2 18/04/01 12:16
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

デビットカードにいつも自分でチャージさせます。小遣い決めて下さい。足りなきゃ働く。アルバイトで稼いだ分は全部渡せば?週5日でも、5万にはなるから。
早くに帰ってくるならポスティングなんかもいいかな?ジョギングがてらいいかも?
それと納めてない健康保険や国民年金、市民税。ほっておくと差し押さえきますよ。市民税はサラ金なみの利息だよ。給料差し押さえにあうし、あとも、突然家に来て本人が居なくても、車やいろんなもの持って行くから。役所に行き、きちんと調べて。

No.3 18/04/01 12:18
匿名さん3 

家の主人と似た御主人ですね。家の主人は、ほぼ働きません。働いてもすぐ辞めてしまいます。その上、借金ばかり…
裁判所からの呼び出し状が来て私に発覚なんて事もあります。使い道も多分、本当の事は言ってないと思っています。

正直、借金、辞めさせるのは無理かな?と思います。しばらくはおとなしくしてるでしょうが、また、借金繰り返すと思います。24時間、旦那を監視出来る事は無理だし、借金する事を悪いとは思っていないでしょうから…
結局、嫁がなんとかしてくれるという甘えがあるのでしょうね。

多分、今、御主人ブラックだと思うので、今は借金出来無いと思います。

とりあえず、カードも、持たせ無い方が良いです。今有る収入から、お小遣いを渡し、これ以上、お金がないと言い切って下さい。お小遣いの範囲内でやり繰りして貰って下さい。何年か後に借金された時の為に、少しずつ貯金しましょう。

正直、借金、浮気、ギャンブルする人は変わりません。口では立派な事言いますが、変わる事は無いでしょうね。

主さんに生活力が有るなら、次、借金したら離婚だと、釘は刺しておきましょう。

それでも借金する様なら、離婚をお勧めします。私も、離婚準備中です。
家の場合、金融会社から、数百万の借金があるのがわかり、今までは私がなんとかして来ましたが、もう無理と判断しました。借金に追われる生活にも疲れましたしね。自己破産してと頼んでもしてくれず、支払うしか無い状況なので…


借金を繰り返す旦那を変えるのは難しいです。主さんが、全部背負うつもりなら、離婚は考えなくても良いと思いますが、念のため、もう無理となった時の為、少しずつ貯金して下さい。

御主人が、変わってくれるのが一番良いのですがね…



No.4 18/04/01 12:34
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

もうひとつは、転職多いとか?年末調整出来てますか?例えしていても、いろいろ漏れてませんか?過去5年分は遡り、自分で確定申告できます。多分ご主人は軽く発達障害。自分を管理出来ません。機嫌よく働いて貰いましょう。
払いすぎた利息で借金返済したとのこと。弁護士にリスクは聞かなかったの?金融事故者として登録されます。
それよりも、失礼ですが大人の発達障害で調べて、病院で診断受けては?借金は出来ないようにする事が大事。お金がなければ働く。
一つの会社に最低1年。若しくは2年我慢して貰いましょう。
雇用保険やその他給付金の為にです。

No.5 18/04/01 12:38
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

ブラックリストは5年。家のローン長期なら組むのは39歳まで。
2年以上の継続勤務200万以上の年収。頭金ありなら組めます。
よくテレビでやってる、借金を完済した人が、払いすぎた利息を取り戻すと、折角完済したにも関わらず、金融事故者になりますから。
弁護士は金儲けだよ。汚いしズルいですから。

No.6 18/04/01 12:55
お礼

>> 1 つまり、日銭がかかると言うことですね。 貴女の苦しさは変わらないですよね。 低賃金でも定時に終わり、社会保険などがあるなら、そこで働くよ… 回答ありがとうございます。

バイトはおそらく出来ないと思います。ダンナは介護士の仕事が辛い大変だと言っていますから。休みの日はずっと寝ています。

私も体が弱いので今以上に働くのは無理かと・・・

No.7 18/04/01 13:01
お礼

>> 2 デビットカードにいつも自分でチャージさせます。小遣い決めて下さい。足りなきゃ働く。アルバイトで稼いだ分は全部渡せば?週5日でも、5万にはなる… お小遣いは7万円渡しています。以前は10万円渡していたのですが、収入が減りましたので。

そうですね。わたしがデビットチャージを止めれば良いんですよね。でも、チャージしなきや借金されると思うと怖くて。

税金関係はちゃんと調べてみようと思います。

ありがとうございました。

No.8 18/04/01 13:34
匿名さん3 

3です

お小遣い、渡し過ぎです。借金されるのが怖い。気持ちは分かりますか、15万の給料から7万お小遣いって
あり得ません。それでは生活苦しくて当たり前だよ。今、御主人ブラックだと思うので借金出来無いはず。給料から考えても、よく出して3万くらいが限度だと思う。借金出来無い今のうちに、それでやり繰りさせる。主さんの回答見てると、ご主人、お金無くてもバイトする事は無いかな?と思います。
だから借金するんです。皆さんの言う通り、バイトしてくれれば良いのですが、多分、しないでしょう。

家の主人も含め、借金する人はそういう人が多いよ。全部がそうだとは言いませんが、そもそも、借金するくらいなら、バイトと考えますよね?結局、バイトまでしたく無いから借金するんです。
家の事棚に上げて言いますが、御主人、バイトしないだろうし、主さんもこれ以上働けないなら、お小遣い、減らして下さい。

15万の給料から7万は出せない事、ご主人に話して下さい。
甘やかし過ぎですよ。家の主人もタバコ吸いますが、3万も渡して無いです。
家の主人も今、ブラックなので借金は出来ないので、お小遣いカットしたぶん、離婚の為の貯金に回してますよ。

No.9 18/04/01 14:39
お礼

>> 3 家の主人と似た御主人ですね。家の主人は、ほぼ働きません。働いてもすぐ辞めてしまいます。その上、借金ばかり… 裁判所からの呼び出し状が来て私… 回答していただいて、ありがとうございます。

借金しない人間に変わってくれるのが私としては一番嬉しいのですが・・・やっぱり無理ですか。離婚を考えなきゃダメですよね。

ダンナには内緒ですが、少し貯金はしています。でも隠れて私だけお金を持ってるなんてダンナに申し訳ないような・・・

お金がなくて困ってるんじゃないかなと考えると胸が痛みます。

離婚、した方が良いですよね?

No.10 18/04/01 14:47
お礼

>> 4 もうひとつは、転職多いとか?年末調整出来てますか?例えしていても、いろいろ漏れてませんか?過去5年分は遡り、自分で確定申告できます。多分ご主… 年末調整ですか?ごめんなさい。そういうのには疎くてよくわからないです。会社がやってくれるものだと思ってました。

昔に借金返済した時は弁護士ではなく司法書士の先生にやって頂きました。ただその時私は蚊帳の外でしたので、ダンナと司法書士の先生の間でどんなお話があったのかはわかりません。

発達障害・・・病気ということでしょうか?病気という感じはしないですが、調べてみます。

No.11 18/04/01 14:59
匿名さん3 

3です

主さんの回答見る限り、ご主人に愛情があるのですね。

借金を繰り返す御主人から、自分を守るには、やはりお金なんです。悲しいけど、それが現実です。

さっきも書きましたが、主さんが全て背負う覚悟があるなら離婚はしなくても良いと思います。ブラックのうちは借金出来ませんしね。ただ、日頃、お金使い過ぎです。それこそ、借金を早く返す為、ご主人から、小遣い減らすと申し出るはずだよね?なのに給料に見合わないお小遣いを平気で使う。誰が聞いてもおかしな話だと思います。

離婚、するしないは主さんが決める事なので、私は何とも言えませんが、主さんが納得出来る答えを出して下さい。
急がなくても良いので、しっかり考えて下さいね。

No.12 18/04/01 15:10
お礼

>> 11 温かいお言葉と忠告、ありがとうございます。

最終的には私も離婚を考えたいと思います。

ダンナと共に私まで沈没するわけにはいけませんので、しっかりと考えていきたいと思います。

本当にありがとうございました。
とても優しさを感じるメッセージでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧