嫌だと感じることがありました。 在学大はインターネット上で、就職なしだのこんな…

回答1 + お礼0 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
18/04/03 18:22(更新日時)

嫌だと感じることがありました。
在学大はインターネット上で、就職なしだのこんな大学行っても価値ないだの書かれてます。
地元の恥さらし大学とか、bfの大学とか、国試合格率低くて通っても意味なしなど書き込みは可愛い批判ではありません。

それをそのまま間に受けて、同大学の彼氏の母親が凄い書き込みなんだけど就職大丈夫なわけ?!と大学カフェ内向かい席にいるにもかかわらず聞こえるような大きな声で電話越しに怒鳴っていました。

彼氏はちゃんと就職してみせる、で終わらせました。

私は母親に反論出来ない男性に引っかかりが昔からあります。

ネット上の情報はあたかも当人のように悪い情報のみ書き込みでき信憑性はないこと、国試合格率の低さは最高学年までいくと足切りをしない大学なので足切りをする大学に比べて低いこと、就職は大学評判関係なく先輩達はきちんと決めていることなど彼氏はわかっていて言わなかったのです。

なぜか問うと、早く切りたかったから…とのことですが引っかかりがあります。

私ならきちんと勉強している人は問題ないし、実際就職してるから就職先挙げようか?公務員系列もあるよ?など言いますよ。

悪い誤解そのままじゃないですか?

卒業したらお互い結婚を考えているだけに、私は母親に反論出来ない男性だったことに引っかかりが消えません。

母親に強く言われて、返せない人って不安なんですが先輩方どう思いますか?

No.2625538 18/04/03 18:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/03 18:22
匿名さん1 

主さんも一緒で、大学内のカフェでの電話ですよね?
そんなに長々と電話をする場でもないと思いますし、
電話は顔が見えないので、それこそ誤解を生みがちです。
後日、落ち着いた場できちんと話せば、それでいいと思います。
それに、まだ学費を親に支払って貰っている立場なのですから、
あまり親に強く言えない状況なのも、理解してあげてはいかがです?
それとも主さんは、大学のカフェで言い合いして欲しかったのですか?
私なら、カフェで親と電話で言い合いする彼なんて、一緒に居て恥ずかしいです。
公務員にだってなれるよと言って、あらそうなのじゃあ安心ね、
という親なら、電話なんてかけて来ませんよ。
言い返せばヒートアップするのは目に見えています。
だから彼は、さっさと電話を切りたかったのだと思いますよ。
いくらなんでも場所をわきまえてください、彼の方がよほど大人ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧