注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

いまだに人の迷惑も考えず、歩きタバコをしてる人が許せない。タバコの有害性やリスク…

回答18 + お礼3 HIT数 825 あ+ あ-

匿名さん
18/04/05 13:05(更新日時)

いまだに人の迷惑も考えず、歩きタバコをしてる人が許せない。タバコの有害性やリスクが明確にわかっているのに巻き込まないで欲しい。雑誌やメディアでも癌、脳血管障害、糖尿病を引き起こすので禁煙しましょうと呼びかけているが、タバコ自体がこの世からなくならないのはなぜ?

No.2625970 18/04/04 14:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/04 14:21
匿名さん1 

屁ぇも扱かれへんな😥

No.2 18/04/04 14:37
匿名さん2 

イライラしてる方が病気になるよ

No.3 18/04/04 14:43
匿名さん3 

小・中・高校の講習等で、薬物と一緒にタバコは危険物だと教えられる。
でも薬物は法律的にも禁止されているのに、タバコは20歳になったらOKって変な話し。
危険物だと教えるなら、法律的にも禁止するべきだと思う。

タバコの葉の生産やタバコ作りをする人など、タバコで生活している人がいるから。
タバコ税が入るから。
タバコ葉の生産禁止・タバコ製造禁止にしてタバコで生活している人の生活保証ができ且つ、タバコ税の税収と同等の税収があれば、タバコそのものを禁止にする事は出来るんだろう…。

No.4 18/04/04 14:58
通行人4 ( ♀ )

できるだけタバコを吸う人の側には行かないように気をつけましょう。
タバコは危険物やけど二十歳から吸うことは許されてるよね。 でもね…身体に良くない物で他にも出回ってる物はあると思うし よーく考えたら世の中って理不尽なことはいっぱいあるわ。 まぁ タバコは受動喫煙が問題やよね。
ただタバコを吸うことじたいを法律で禁止すると隠れて吸う人が増えるしイライラした人が犯罪を犯す可能性もあるかも。
あと タバコ税などの税収やそこで働いてる人の雇用の問題もあるしね。

No.5 18/04/04 14:59
通行人5 

そういうのは自分も他人に迷惑なものを出してる事がないって時に言えって思う。

自分だって迷惑なものを振りまき垂れ流しながら生きてんだから。

日本より厳しいレベルでタバコの害について告示警告され禁止されている国でも、外では自由に吸っていい事になっている。

それは外での有害物質量は自動車の排気ガスや鉄道の出す有害微金属類や工場の出す基準以下の有害物質レベルやあなたが魚や何かの料理をした時に出す煙を外に喚起するその空気の汚さとさほど変わらないからだよ。

主さんだって花火をしたりバーベキューをしたことくらいあるだろ?見に行く事だってあるはず。
車に乗ってどこかにでかける事あるでしょ? 車でどこかに止まってアイドリングする事だってあるはず。
髪を綺麗に整えるのにヘアスプレーをしたりもする。レストランは美味しい客を集める為に料理をする時の排気空気をわざと「匂いがするように」人のいる方に流していたりする。

その時に近くにいて煙や排気ガスを吸ってしまうその有害物質量は近くでタバコを吸われて「匂いがする」それの何倍も何十倍もあったりする。

タバコを吸わない自分は有害物質をどんどん垂れ流していいけれど、タバコ吸う相手はとにかくどこであろうがダメだなんてただの無知で自己中な我がままなだけになる。

そういうのはやめたら?って思う。




No.6 18/04/04 15:07
匿名さん6 

危険で害があるもん禁止ならこの世に禁止しなきゃいけないもん一杯あるにゃ

全部禁止してたら生活できにゃいにゃ

あんたのきにいらにゃいもんだけ 禁止するのはズルいにゃ

自分が正義だと思ってる人はめんどくさいにゃ

No.7 18/04/04 15:10
匿名さん7 

たばこ吸う人が全員悪い人とは思ってないですがたばこ吸う方のイメージよくないですよね。あるきたばこ良くないと思います。私も前の仕事場で大事な話の途中でタバコ吸いはじめる人がいましたが信じられませんでした。もちろん至近距離だからたばこやめてくれと言いましたが。マナー悪いですよね。吸わないからたばこの良さなんて知りませんがたばこなくなればいいと思います。

No.8 18/04/04 15:50
お礼

>> 5 そういうのは自分も他人に迷惑なものを出してる事がないって時に言えって思う。 自分だって迷惑なものを振りまき垂れ流しながら生きてんだから… ちなみに車は所持してません。インドアなので、バーベキューもしません。ヘアスプレーも嫌いです。
私は子供もいるので、そう言う事に敏感なのかもしれません。他国はともかく、健康被害のない住み良い国になればいいと思うだけです。

No.9 18/04/04 15:52
匿名さん9 

通りすがりとか、細かいこと気にしてイライラしてる方が体に悪いと思うな。
近寄らなかったらいいんだし、通り過ぎくらいの煙じゃ害はないと思う。
それを排気ガスとか色んなこと気になってしまうよ。
そんなもんだと思って、自分が健康への努力を精一杯した方がいいかな。

No.10 18/04/04 16:03
お礼

まとめてのお礼になりますが、禁煙者さんには共感を得られましたが、一部の方々には反感をかってしまったのかな。
おしゃべり板なので思ったまでをお話しただけです。それと独身の時、看護師をしてました。肺癌および、タバコによる呼吸器系の病気で苦しんで亡くなられた方を見てきました。どうぞご自愛下さい。

No.11 18/04/04 16:28
通行人11 ( ♂ )

屁理屈ばかりの後進国だからじゃないの?
それでも合法なのに喫煙・非喫煙の割合が数十年前と見事に逆転したのは、少なくとも研究が進み、知識が普及した成果、社会意識の変化だと思いますよ。
もっとも世界的な動き、共通認識だったからこその成果で、日本単独じゃ無理だったでしょうが。
他でこんなに成果のあった分野はあったかな?
昔のテレビ番組とかけっこう吸ってますよね。演技をさまにする小道具の意味もありましたからね。
主さん、気長に…ローマは1日にしてならず、です。

No.12 18/04/04 18:43
匿名さん12 ( ♂ )

この手の類のスレ主は本当に自己中だと思うんだな。

No.13 18/04/04 18:54
通行人13 

呼吸器系の病気は本当に苦しいみたいだねえ…
ところで主さんは看護師さんしてるなら教えて欲しいんだけど…

タバコを吸ってる人って確か20~30年前に比べて4分の1、もしくは5分の1くらいにまで減ってる。
なのに肺がん患者数は減らず横ばいで、むしろ今も微量ずつだけど少しづつ増えてる。
40~50年前の男性の8割以上女性の3割がタバコを吸ってた頃よりも増えている…
しかも今のタバコは20~30年前に比べてより一層有害物質の量が増えたというそんな事実はない。

その事実がある中で、タバコの有害性やリスクがあるのは事実だし理解できるが、家の中で吸うのではなく迷惑ではないように屋外でタバコを吸ってる人がいる事に、そこまで神経質になる必要があるのかどうかを教えて欲しい。。。

歩きたばこ、それは絶対良くないよね。
誰もいない所でならまだしも、他の人が歩いてる所で歩きたばこするのは飲酒運転してるのと同じくらい迷惑だよ。 







No.14 18/04/04 21:37
通行人14 

嫌煙者からすれば、喫煙者はみんな疑わしい喫煙者ですね。
たとえ立派な?喫煙者であっても、
気が付かなかったとか何とか、後で色々都合の良い言い訳してくるかもしれないし。
嫌煙者からしたら、本当にそういう言い訳とか屁理屈はどうでもいいんですよね。

一方もしかしたら、タバコをなくすことは中国人や朝鮮人をこの世(日本)から排除しろと言っているのと同じようなことなのかもしれない…
現実的にはある程度は受け入れるとしても、
少なくとも人ではなくて物だからタバコを全否定することには大いに賛成したい。

本音はやはり、この世からタバコは無くなってほしい。
臭いや成分や煙が全く気にならなくて、ゴミも道端から消え去る事が最低レベルの条件かな。

No.15 18/04/04 22:30
匿名さん15 

以前タバコを吸って歩いている人の後ろを歩いていましたらその日は風が強く、たまたま火の粉が目に入り急いで病院に駆け込んだ事があります。

No.16 18/04/04 22:36
匿名さん15 

飲食店喫煙席でタバコを吸って消してから席を立ってくれるならよいのですがレジお会計先までタバコを口にくわえてくるオッサン❗1度注意したことがあります‼

No.17 18/04/04 23:41
通行人17 

個人的にはタバコの煙や臭いよりすれ違う時のオバハンの臭っさい香水の臭いと、通ったあとにも残る髪の長い女のやけに香りが残る臭っさいリンス?と、最近多いのはあれなんていうんだっけ…洋服の芳香柔軟剤の臭い?

もうアッチの方がサイアク…鼻がひん曲がる…臭い臭い振りまくなって思う。
エレベーターの中とかホントやめてくれって思う。くせーんだから。

好きな臭い?を感じていたいなら自分の鼻の穴の中に香水染み込ませた綿でも突っ込んどけって思う。
ホンット迷惑だよあれ。

タバコの煙は今はもう少なくなってるから気にならなくなってきてるけど、今はそういう女のクッサイのの方が多いのになんでそっちには何も文句言わないんだって思う。

特にブスが香りを平気で垂れ流してるとクッサイ臭い振りまくなって思う。なんとかしてほしいわあれ。
CMの石原さとみならまあ”むむ…”とか思うかもだけど、それでも石原さとみでもやっぱりやめてくれって思う。
クッサイんだわ。変な香り振りまくんじゃねー人の迷惑考えろって思う。



No.18 18/04/05 00:19
お礼

>> 15 以前タバコを吸って歩いている人の後ろを歩いていましたらその日は風が強く、たまたま火の粉が目に入り急いで病院に駆け込んだ事があります。 ひどいめに合いましたね 大丈夫でしたか 怖い世の中ですね

No.19 18/04/05 00:24
お姉さん19 

この前、地下街歩いてたらナンパしてきた男がタバコ吸い出した。
私もタバコ吸うけど流石にびっくりして注意したわ。
すぐそばに小さい子供も居て、常識より頭がおかしいって引いた。

No.20 18/04/05 02:35
通行人11 ( ♂ )

13さん、患者数はタイムラグだと思いますよ。
そもそも何十年もかけて患者になるのだから。喫煙者の増加で患者も当然増えますが、喫煙者の減少による患者数の減少はまだまだ先では?
喫煙率を孫の世代が最初から吸わずに下げても、喫煙者のお祖父さんの世代のリスクは簡単には下がりません。下がったらハッピーですが無理ですよね。また、長寿になれば昔は患者になる前に亡くなった人が患者になることもあるでしょうし(他の病気にも言えますね)。
日本より先に取り組んだ国のデータは患者は増加から減少傾向と聞きましたよ。喫煙者のピークと患者のピークはフタコブラクダ。
グラフの時間軸(横軸のとりかたや喫煙者の増加の線が無いと、減ったのに増えた山がない×に見えます。

No.21 18/04/05 13:05
匿名さん21 

悪いのは歩きタバコや吸う人のマナーであって、タバコが悪ではないですよ。

同じように飲酒運転が悪で酒や車は悪ではない。
運転中のスマホとかもそう…

マナー良い人がいるのにマナー悪い人のせいでその物自体をなくせと考えるのは違うと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧