注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

友人とすれ違っています。 どうすれば解決できるでしょうか。 少し愚痴っぽ…

回答1 + お礼1 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
18/04/04 22:04(更新日時)

友人とすれ違っています。
どうすれば解決できるでしょうか。

少し愚痴っぽくなってしまいますが、こらえ切れずに投稿します。
20代の女です。
中学からの友人とすれ違いがあり、悩んでいます。

事の発端は同級生の結婚式でした。その友人と一緒に出席したのですが、

・他の同級生が遅刻寸前で到着。(明け方まで飲み明かしていたため)
・参列者にクロックスやビーチサンダルの人がいる
・子連れで参加した先輩が、自分の子供(2歳)にライターを持たせて火をつけさせようとしたり、タバコを吸わせる真似をさせる。それを見て何人かの友人が爆笑・便乗する。

ということがありました。
私は唖然としてしまって、式の帰りに「お祝いの席なのに、ああいうのは良くないよね」と言いました。

すると友人は「あんたは自分の考えと違うとなんでも否定する。あの人たちなりに祝ってたんだし、そこまで言う必要はない」と。

そこから友人はヒートアップしてしまって、何年も前の出来事や私の気に入らないところを言い、去って行きました。
私は単純に、式での出来事が非常識だと思っただけなのですが、共通の友人や同級生を批判しているように感じてしまったようです。

どうすれば仲直りできるでしょう…
式での出来事は本当に非常識だと思います。ですが、それを許す友人がおかしいんだと割り切れない自分もいます。
アドバイスをいただければ嬉しいです。

18/04/04 22:01 追記
これを機に距離を置くことも考えましたが、10年以上付き合っていて、一時はかなり仲が良かった友人です。
親同士、兄弟同士も友人なのでなかなか距離を置く勇気が持てずにいます。

No.2626158 18/04/04 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/04 21:58
匿名さん1 

いや、私はこれを機に、縁を切った方が良いと思った。
あの人たちなりのお祝いっていうけどさ、
TPOがわからないって、大人としてありえないでしょ。
結婚式は、自己流のお祝いをする場所じゃないし、
最上級の格が求められる場所なんだよ?
一緒に居たら、主さんまで同類だと思われるよ?

No.2 18/04/04 22:04
お礼

>> 1 そうですよね、結婚式は新郎新婦へのお祝いの気持ちをあらわすべきですよね。
新婦が同級生だったのですが、本当に素敵な花嫁さんでした。だからこそ、参列者のマナーが気になりました。
冷静なご意見をありがとうございます。自分の決断の後押しになります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧