注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

家賃のことです。 去年の8月からここに住んでいるんですが、契約時に自動引き…

回答1 + お礼0 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
18/04/05 05:00(更新日時)

家賃のことです。

去年の8月からここに住んでいるんですが、契約時に自動引き落としにしたにも関わらず今もずっと自動引き落としがされず毎回私から連絡して振り込みをしています。

去年の末頃初めて管理会社から先に連絡があり、自動引き落としの手続きに問題があり自動引き落としができなかった、書類を送るからもう一度書類を書いて送ってほしいと言われ、同じ書類が2枚あったので間違い無いよう2枚しっかり記入し送りました。

それから1ヶ月後、引き落としの日、また引き落とされず連絡したところ、何か不備があった支店番号を教えてほしいと言われ教えました。

それからまた次の引き落としの日、また引き落とされず、だんだん頭に来て連絡せずにいつものように振り込みをしたんですが、管理会社は確認してないのか保証会社から連絡があり代わりに払ったから〇〇までに入金願いますとのこと。保証会社の方に引き落としがされず〇日に振り込みましたと伝え、管理会社に確認してみますと言われました。

それから何日後か管理会社から連絡があり、もう一度支店番号を教えてほしいと言われ、教えました。手続きに1ヶ月ほどかかることがありますと言われ今月までは振り込みでお願いしますと言われたので、その月までは振り込みと思い振り込みをしました。

その次の月、自動引き落としされる口座にちゃんとお金をいれて自動引き落としされる日を過ぎた次の日、通帳記帳をしに行ったのですがまた引き落とされずにいました。

もうここ8ヶ月ほどずっと私が先に「引き落としされてないんですが、振り込みですか?」と連絡して振り込んでます。

もうそろそろ信用もできなくなってきましたし、頭にきます。

振り込み手数料は家賃には含まれてませんし、いつまでもこれが続く気がして我慢の限界です。

手数料がもったいないので、返金の連絡をしようと考えましたが、家賃の値下げ交渉をしようと思います。

理由としては自動引き落としで契約したのにいつまでたっても、不備があった問題があったなどで自動引き落としされない。手数料は全部こちらが負担している。その事についても何も連絡もない。それに最初初めて管理会社から不備があったとの連絡が来たのもここに住んで何ヶ月かたった時で、自動引き落としされてない最初の月で先に連絡をしてこなかった。来月にはできると言われたのに出来てない。信用もできかねない。です。


こんなことでも家賃値下げ交渉は可能でしょうか?

No.2626283 18/04/05 03:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/05 05:00
通行人1 ( ♀ )

まず、書類の不備がおかしい。

二度も提出しているのになぜ手続き出来ないのか、きちんと調べさせるべき。


管理会社がダラダラするなら、銀行に直接問い合わせる。


すでにダラダラしてるんだから、確認してもいいと思う。


次に、振り込む必要なし。


集金に来てもらいましょう。


主さんに不備がなければ、これまでの手数料も返してもらいましょう。


家賃の値下げ交渉は、どうだろう…


大家から見たら、書類の不備で引き落とされない事は無関係(知らないと思う)で、主さんは、「毎月家賃が引き落としできず振り込んでくる借り主さん」になります。


大手の管理会社ですか?


主さんも、なんか今ひとつ要点を得ないように思う。


なぜ引き落とし手続きが出来ないか、気にならないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧