注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

一歳の子供を

回答5 + お礼3 HIT数 1230 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/02/04 18:12(更新日時)

土日出張で子供を預けたいのですが両親もいなくて預ける所がありません。託児所(夜働くママ達が子供を預ける所)はそういう出張でも預かってもらえるんでしょうか?また預ける時何か手続きがいるんでしょうか?

タグ

No.262661 07/02/03 11:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/03 12:32
匿名希望1 ( ♀ )

どちらにお住まいですか?

No.2 07/02/03 14:05
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

一時的に施設に預けるシステムもありますよ。市の携帯サイトにのってます。

No.3 07/02/03 17:11
通行人3 ( 20代 ♀ )

役所に相談されるのが一番じゃないですか⁉その方が確実だと思います☝

No.4 07/02/04 00:32
お礼

>> 1 どちらにお住まいですか? 熊本県です。出張先は宮崎になります。

No.5 07/02/04 00:33
お礼

>> 2 一時的に施設に預けるシステムもありますよ。市の携帯サイトにのってます。 そうなんですか(^O^)ありがとうございます。

No.6 07/02/04 00:34
お礼

>> 3 役所に相談されるのが一番じゃないですか⁉その方が確実だと思います☝ 相談してみますね(^O^)ありがとうございました。

No.7 07/02/04 16:19
通行人7 ( 30代 ♀ )

私は以前に利用したことがありますが、最初いきなり長時間もしくは泊まりは断わられる可能性もあると思います。☎などで何件か問い合わせてみるといいでよ😊料金も結構違いますから

No.8 07/02/04 18:12
お助け人8 ( 30代 ♀ )

私はしょっちゅう託児所を一時利用してましたよ。病院に行く時とか、付き合いで出掛けなきゃいけない時とか。子供と二人暮らしで頼れる人もいなかったから子供と二人暮らしが分かった時点で、何件か託児所見学して、料金などシステムを聞いたり、食事やおむつ替えのことまでよく話を聞いてチェックしてました。一時利用なら電話して予約しておむつ(託児所による)や着替え持って子供連れて行くだけ。料金も昼間なら一時間700円とか800円とか一泊1万いくらだったかな。託児所によって前払いだったり後払いだったり料金もまちまちです。でも大事な子供預ける所だから事前に何件か見学したほうがいいですよ。不認可の託児所だから(補助金が出てない)と言って必ずしもいい加減って訳じゃないし、公立の保育所でもいい加減な保育士いるからやっぱり事前に見学は大事ですね。託児所のほうが時間日時など融通は効くと思いますので、よく調べて上手に利用することです。頑張ってくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧