注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

お酒を飲むのがあまり好きではないんですが、社会人になったら飲み会とかで飲まなきゃ…

回答5 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
18/04/08 22:13(更新日時)

お酒を飲むのがあまり好きではないんですが、社会人になったら飲み会とかで飲まなきゃ出世などに影響しますかね?
実際飲めない訳では無いと思うんですが(酔っ払うまで飲んだことが無いです。どこまで飲めるのか自分の限界もわかりません)、飲み会の雰囲気があまり好きではないんです。あと、酔っ払って理性を飛ばすのことが嫌です。

No.2627524 18/04/07 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/07 18:07
匿名さん1 

飲めない人に飲ますこと自体アルハラなので飲めないならソフトドリンクでいいと思いますけどね。
うちの会社は好きなもの飲めばいいという考えです。

No.2 18/04/07 19:23
匿名さん2 

飲み会にでて出世ってどうなんでしょうね。実力が無く飲み会にでて出世したいなら出るしかないよね
こびを売って出世も悪くはないけどね
俺は出世は出来ないから興味もないので飲み会なんか出ないよ
当然、厄介者ですよね!でも出ないよ俺はね

No.3 18/04/07 20:56
匿名さん3 

うちの旦那はアルコール嫌いだから飲み会みたいなのは出席しなきゃいけないもの以外は全部パスしてる。
営業だからお客さんの接待もあるけど、一杯目だけはお付き合いして後はウーロン茶やジュースでいけてるらしい。

こんな感じでも営業成績トップを何年も続けてるから、酒が飲めなきゃ云々は関係ないと思われる。
出世とはまた違う話だけどもさ。


No.4 18/04/08 10:55
匿名さん4 

どういう業界でやっていくかにもよると思う。営業職で飲めないとしんどいかもしれない

No.5 18/04/08 22:13
匿名さん5 

どうしても飲まなきゃいけないんであれば、酎ハイにして、かなり薄めに作ってもらったら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧