注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

今、働く職場は働きはじめて半年が経ちました。熟年(熟練)の女性が活躍する会社です…

回答4 + お礼4 HIT数 392 あ+ あ-

匿名さん
18/04/08 22:30(更新日時)

今、働く職場は働きはじめて半年が経ちました。熟年(熟練)の女性が活躍する会社です。人数がたくさんいるので、派閥があるのは当たり前なんですが。。表向きは人当たり良くハキハキしていて、裏では人の陰口を言う人やおっとりしてるようで嫌味など多々聞いてるとなんだか自分はこの仕事を続けていけるのか不安になりました。
私も陰口を言われてるみたいで、傷つきます。
仕事自体は嫌ではないのですが…

皆さんのご意見を聞きたいのですが、こういう状況下にいたらどうしますか?

No.2627859 18/04/08 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/08 12:04
働く主婦さん1 ( ♀ )

私なら気にせず働きます

見る人から見れば
今回の主さんのスレも
悪口と同じと判断されます

本人に自覚が無くても
相手の受取り次第では
悪口 虐めとなります

人間 人が集まれば
性格の合う人 合わない人が
いるのは当然ですし
いる人の会話になるのも普通
要は お互い様だと考えてます

仕事に支障が無いのであれば
生活の為に働くのだから
人の悪口など気にしません 

No.2 18/04/08 12:27
匿名さん2 

どこでも人間関係の悩みはあると思うけど、
あんまり様子が酷いなら転職も気にするかな

No.3 18/04/08 12:27
案内人さん3 

女性、特に年配の方が多いと
どうしてもそうなりますよ。

No.4 18/04/08 15:39
お助け人4 

どちらかというと浮いてる人の悩みっぽいけど、自身の適応能力を磨いた方が無難ではないかと…。

いざって時に守ってくれそうな人を作るのも努力しだいですよ。

No.5 18/04/08 16:06
お礼

>> 1 私なら気にせず働きます 見る人から見れば 今回の主さんのスレも 悪口と同じと判断されます 本人に自覚が無くても 相手の受取… 回答、ありがとうございます。自分も同じ立場なんですね。
気をつけます。

No.6 18/04/08 16:07
お礼

>> 2 どこでも人間関係の悩みはあると思うけど、 あんまり様子が酷いなら転職も気にするかな 皆さんの回答でしばらく様子を見てみようと思います。ありがとうございました。

No.7 18/04/08 22:28
お礼

>> 3 女性、特に年配の方が多いと どうしてもそうなりますよ。 ありがとうございます。気を持ち直して頑張ります。

No.8 18/04/08 22:30
お礼

>> 4 どちらかというと浮いてる人の悩みっぽいけど、自身の適応能力を磨いた方が無難ではないかと…。 いざって時に守ってくれそうな人を作るのも努… ありがとうございます。適応力を身につけたいです。このままだと成長しませんよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧