注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

私は勉強が好きではなくて中学校は成績が悪かったです。落第点ばかりでした。高校にな…

回答2 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
18/04/09 00:22(更新日時)

私は勉強が好きではなくて中学校は成績が悪かったです。落第点ばかりでした。高校になってサポート高校に行き成績が上がりました。テストも簡単で授業内容も分かりやすくかったです。私は障害者手帳を持っていて就労支援に行くか?特例子会社に行くか?迷っていました。そして、私は高校を卒業して4月から特例子会社に採用が決まりました。とても、嬉しかったです。私は特例子会社で5年働けるように頑張ります。でも、私にはやりたいことがあってマンガとかイラストについても学んでみたいと思って5年働いた後に専門学校に行こうか迷います。私はマンガやイラストを描くのが得意です。その趣味を生かしたいです。私は特例子会社で5年働けば充分だと思っています。私は特例子会社で働いたらマンガやイラストについて学べる専門学校に行きたいです。その専門学校は年齢関係なく学べます。大学生や短大生や転職を考えている社会人の人も学べます。私が思っていることです。まだ、親には話していません。親は私が高校を卒業したら手帳を使った就職でやらせるつもりでした。でも、私の親は厳しくて反対すると思います。どうしたらいいですか?

No.2627935 18/04/08 15:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/08 15:41
通行人1 

よく漫画やイラストの学校にいってプロの仕事をしたいといっている話をよく聞いたりするのですが、まずはどこまで漫画やイラストをこなせますか?学校に行ったからといって仕事が確実にあるわけでもないですし、逆に学校などにいかなくても仕事があるプロの人だっています。

 重要なことは、まずは漫画なりイラストなりを描きまくってツイッタなどにUPしてもいいようなレベルになって、さらに上を目指したいっていう段階になってから専門学校にいくなりを考えてもいいと思います。

 絵の描き方や漫画の描き方の初歩がわからないのであれば、ネットで調べるなりその手の書籍を買ったりしてそこから勉強をしてもいいと思います。まずは学校以外でどれだけできるか試してみてからでも遅くないと思いますよ。がんばってください。

No.2 18/04/09 00:22
匿名さん2 

専門学校に行ってもろくなこと教えて貰えなくて損をしたと言ってる漫画家さん結構いますよ。
1さんが言ってるようにTwitterなりインスタグラムなりブログで絵を公開して、自分の絵のレベルを評価してもらうのもいいんじゃない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧