注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

こどもの幼稚園入園式でのこと。 普段から落ち着きのない娘ですが、緊張からな…

回答6 + お礼2 HIT数 845 あ+ あ-

匿名さん
18/04/14 20:44(更新日時)

こどもの幼稚園入園式でのこと。

普段から落ち着きのない娘ですが、緊張からなお落ち着きなく、座っている間も後ろ向く、スカートめくってパンツ丸見え、ボレロ脱ぐ、椅子をひっくり返す、床に座り込む…の惨劇の数々。
皆さんなにあの子って感じでした。そりゃそうです。他の子は不安から泣く子もいたけどうちの子みたいな奇行をする子はいませんでした。その後のオリエンテーションでも寝転がったり落ち着きなし。終始精神的に疲れました。
終わったら「○○ちゃんがんばったよ~」とけろっと言う。
何を頑張ったんだ!と言いたいけどこらえました。完全問題児です。
みんなちゃんとお座りしてたよ、○○ちゃんもちゃんと座ろうとか足を閉じて座ろうねとか手はおひざだよとか言っても「はい、ごめんなさい、お母さん」とか一見聞き分けのよいようなことを言うだけ。どこをどうしかってどう直していいかもうわかりません。
皆さんの撮ったビデオにも娘の奇行がしっかり写ってるんだろうなと思うとせっかくの晴れの日の映像なのに申し訳なくもあり情けなくもあり。

どう育てていけばいいか完全迷走してしまいました。助けてください。

No.2628369 18/04/09 10:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/09 10:30
匿名さん1 

幼稚園は規律を守ることも徹底していくところなので、そのうち変わっていきますよ。年少さんでしょ?まだまだこれからですよ。泣かないだけ良かったんじゃない?泣いて登園できないお子さんもいるから、そっちの方がお母さんとしては大変かも。

No.2 18/04/09 10:37
匿名さん2 

叱る事もしてますか?
子供でも規律を乱す事をしたら親が厳しく叱る必要あります
障害がないなら躾した方がいいてすよ

No.3 18/04/09 11:05
お礼

>> 1 幼稚園は規律を守ることも徹底していくところなので、そのうち変わっていきますよ。年少さんでしょ?まだまだこれからですよ。泣かないだけ良かったん… 規律を守るという概念が多分娘にはまだないようです。教えているつもりではあったのですが、結果かなり不十分だったようです…行きたがらないわけではないのですが、不安そうにはしていました。でも親としては泣き出すだけならまだしも…と思ってしまいます。規律を守ることは集団行動しているうちに備わるものでしょうか。一人遊びが好きで他の子は全く眼中にないようすです。

No.4 18/04/09 11:08
お礼

>> 2 叱る事もしてますか? 子供でも規律を乱す事をしたら親が厳しく叱る必要あります 障害がないなら躾した方がいいてすよ ほんとただのしつけのなっていないこどもでした。家でもしかっていますし、むしろ家ではお片付けもできるし、外出先でも落ち着きはないものの迷惑かけるような行為もしないのですが、どうしてよりによって人前に出るとあんなことをするのかよくわかりません…
ただただ親の力不足であるとは思います

No.5 18/04/10 16:40
通行人5 

まあまあ。発達に問題が無くて、家でも躾はしていて、普段はそこまでで無いなら、いつになく緊張しただけでしょう。大人だって、緊張し過ぎたら、うっかりやらかしたり、いつもはしない事をして、失敗したりする事もありますよ。子どもなら尚更。だから放っておいて良いわけではないけど、主さんも、そこはちゃんと分かってるみたいだし、あまり気負い過ぎないで。
入園式ということは、3歳かな。3歳で、集団生活が初めてなら、まだ他の子が眼中に無いのも、集団でのルールが分からないのも当たり前。これから身に付けていくんですよ。もちろん、全て幼稚園任せにするのは良くないし、躾・教育の基本は家庭です。そこも、主さんは分かっているでしょう。、また、勝手に身に付くものでもないので、根気よく教えていかなければなりません。長い目で見てあげて下さい。成長する力は、どんな子供も必ず持っていますから。偉そうに、失礼しました。

No.6 18/04/11 11:26
匿名さん6 

周りにも椅子に座れない子たくさんいましたよ。教室から逃げ出すことか。
でも少しづつわかってきて年中になればみんな同じでした。
親は見守るだけでいいんですよね。

No.7 18/04/13 22:46
通行人7 ( 30代 ♀ )

周りの目も気になりますしね。
お母様のお気持ち、分かります。

でも、まだ年少さんですから、様子をみてあげたらいいと思います。
これまで何か習い事をしたりがなければ、先生の話を座って聞くなんて、できなくても仕方ないですよ!

周りができてたからきになるだけです。
たまたまです。
もし、同じような落ち着きのない子が何人かいれば、こんなに気にしてなかったと思いますよ。

年長さんになっても、とかじゃないんだし、まだまだ幼稚園始まったばかり!
お母様の不安は娘さんにも伝わるし、あまり厳しく言わずに、見守ってあげた方がいいのかな?と思いました。

No.8 18/04/14 20:44
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

いやまぁ仕方ない部分もあると思いますよ
そういう事で自然と色んな人との人間関係から学んで行くと思いますので
お母さんはそういうのを冷静に見ていて、事が起こった時に冷静にこうこうこうでこうなったんじゃない?
って説明してあげればいいんじゃないですかね?
そういう教え方でないとなかなか子供は覚えない
未然に注意するやり方で覚えてくれるといいんですけど………

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧