注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

私は自分の性格が嫌いです。 何をしても失敗するし、気が緩むとお喋りになってしま…

回答2 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
18/04/12 11:55(更新日時)

私は自分の性格が嫌いです。
何をしても失敗するし、気が緩むとお喋りになってしまいます。
それを直そうと悪いところを中心に隠してきた結果、消極的な自分になってしまいました。
自分の意見は伝えられない、何をするにも不安で人に聞いてからしかできない。
しかし、そんな自分から抜け出したくて高校生になって元の自分を少し出すようになりました。
そうしたら、お喋りな上に口は悪くその上、自分の意見は曖昧でうまく伝えられない人になってしまいました。
実際、元の自分を出すようになり友達は増えましたがより自分のことが嫌いになりました。
毎日、その日の反省を繰り返し自己嫌悪に陥ってしまいます。
抜け出したいのに、人に嫌われたくなくて出せません。
良い人に見られたいけど、本当の自分は口が悪く、少しずつ人に嫌われていくタイプです。
昔に戻りたくありません。
でも、自分の意見はハッキリ伝えたいです
私はどうしたらいいですか?

No.2628586 18/04/09 19:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/11 04:08
学生さん1 

僕も自分が嫌いです。なので、出来るだけポジティブになろうと思いました。
すると、短所だと思っていたところが実は長所でもあることが分かりました。(お喋りなところとか)
気持ちの持ち方が大事だと思います。

同じような境遇の自分ですが、応援しています。

No.2 18/04/12 11:55
匿名さん2 

口が悪いのは治せると思いますし、癖になっている部分はちょっとずつ改善したら大丈夫では?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧