注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

現在26才の女です。 発達障害とうつ病をもっています。 現在は就労継続支援A…

回答1 + お礼0 HIT数 282 あ+ あ-

ナツコ( 25 ♀ u6cSCd )
18/04/19 00:25(更新日時)

現在26才の女です。
発達障害とうつ病をもっています。
現在は就労継続支援A型に通っていますが後々は一般就労を目指しています。

一般就労に向けて資格をとろうと考えているのですが、おすすめな資格はなんでしょうか?
希望職は一般事務です。

また、発達障害者に一般事務は難しいでしょうか?
今までに事務職の経験はありません。
工場勤務ならしたことがあります。
大人しく工場勤務にしておいた方がいいでしょうか?

詳しい方、ご回答お願いします。

No.2628672 18/04/09 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/09 22:19
匿名さん1 

発達障害といっても、人にって程度も様々なので、
チャレンジしてみるのは良いことだと思いますよ。
パソコンは何処でも使うので、エクセルは使えるようになった方が良いと思います。
あと、ブラインドタッチが出来ると、より良いです。
秘書検定の勉強をすると、オフィスがどんなものかもわかっておすすめです。
普通に女性のたしなみとしての勉強にもなりますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧