注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

役に立ちたい

回答3 + お礼1 HIT数 663 あ+ あ-

LIB( 46 ♀ 7QYzw )
07/01/31 08:47(更新日時)

鬱を患って、間もなく一年になります。職場の人間関係、特に上司との関係が改善されないので、なかなか症状が安定しません。
そんな中で、病を通じて精神対話士という職業があることを知りました。この資格を得るための勉強は難しいのでしょうか?また、就職状況はいかがなのでしょう?ご存じの方、おしえてください。私の体験を何かの形で生かせないかと考えています。よろしくお願いします。

タグ

No.262901 07/01/31 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/31 00:34
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

まずは、主さんの病気を治してからでないと余計悪化しちゃいますよ。
パートなり、正社員だと、休職願い出して回復してから、ある程度落ち着いてからその期間中に勉強することをお勧めします。
鬱でも、原因や症状、性等色々違うし、反発してくる人も居るし、本当に色んな人が居るので、自分が鬱だから経験活かしてという気持ちも分からなくはないですが、結局は自分の経験しかないわけだし、共倒れどころか、最悪の状況になることも含め、まずは、主さんの回復をお勧めします。
私は7年間患って、色んな人と出会いましたが、まだまだ、そういう域には達してません。一概には言えないですが、私もそういう仕事ができたらいいなって思ってます。
キツいようですが、現実は決して甘くはありません。

No.2 07/01/31 01:20
通行人2 ( ♂ )

精神対話士かメンタルケア協会で検索すると詳細が分かりますよ。
かなりの難関らしいですが、対象が広くて仕事はありそうですね。

元気に回復したら挑戦してみてもいいんじゃないですか。

No.3 07/01/31 03:06
通行人3 ( 30代 ♀ )

その意欲がすごくいいですね!その気持ちを持続させながら頑張ってください。まずは楽しく過ごす事から意識して、自分にいろんな教養を与えて少しづつ自分に自信をつけて、そして人へも楽しく過ごせるように話の仕方など考えたら、きっとで良いことがありますよ。辛い事があったぶん良い事があるんですよね!勇気を出して目標に向かってくださいね。

No.4 07/01/31 08:47
お礼

皆さん、レスをありがとうございます。今の職場を離れたいと思い、でも、何かをしたい。少し焦りもあるかもしれません。協会から出版されている本を読んでみようと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧