注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

神経性頻尿と過敏性腸症候群でいつ急にトイレに行きたくなるかわからないので長時間ト…

回答2 + お礼1 HIT数 531 あ+ あ-

匿名さん
18/04/12 09:24(更新日時)

神経性頻尿と過敏性腸症候群でいつ急にトイレに行きたくなるかわからないので長時間トイレに行けない場合、万が一のおもらしの対策で念のためにおむつをはくのは偏見ありますか?
精神科で治療しております。
膀胱の病気ではないのでもらしてしまう場合、量が出ると思うので厚型長時間用になるのでアウターに響いておしりがモコモコしてしまうと思います。
もし理由を聞かれたら「ちょっと病気で」「お腹の調子が悪くて」などで説明しようかなと思っています。
私は20代男で当日はスーツを着ていきます。
皆さんの意見、アドバイスお願いします。

No.2629529 18/04/11 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/11 19:56
匿名さん1 

ここで偏見がなくても、主の会社が偏見の塊だったら意味がないのでは?
あと、前スレから厚手にこだわっているようだけど、
長時間と言っても一昼夜使い続けるわけじゃないだろうし、
一回の吸水性に、そんなに変わりはないよ、厚手だろうがびちゃびちゃだし、
便の量が多ければ立ってるんだから、股から落ちてくる。
ぶっちゃけここより、介護に詳しい人が集まるSNS行った方が良いと思う。
おむつの当て方とか、目立たない方法とか教えてくれると思うよ。
ここ、すぐ年寄りは施設に入れろ、しか言わない、介護素人の集まりだから、
下手すりゃ実際の介護オムツ見たことないような人が、適当に答える可能性もあるよ。

No.2 18/04/11 20:55
匿名さん2 

はじめまして。私は女ですが あなたと同じ症状があります。漏らした事は何度もあります。お薬は飲んでらっしゃいますか? 私も精神薬飲んでましたが効かず、漢方薬と鍼灸で落ちついてきました。
ご参考まで。。

No.3 18/04/12 09:24
お礼

>> 2 薬飲んでます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧