孫に冷たくする姑、 で何度もスレを立ててます 私の実の妹が、もう1回私に…

回答8 + お礼5 HIT数 748 あ+ あ-

匿名さん
18/04/18 12:10(更新日時)

孫に冷たくする姑、
で何度もスレを立ててます

私の実の妹が、もう1回私に歩み寄れと
言うんです。
今のままだと息子が、可哀想と
単純でバカだから、私が歩み寄れば
向こうも話すようになるだら
手の上で転がせとけばうまく行くわと

息子はもうばあちゃんばあちゃん言いません。
だから向こうも息子に話しかけて来ません。
同じ部屋に住んでても3日4日話しません。
ただ、寂しそうに姑の背中を目で追う姿を見ると悲しくなります。

私が歩み寄ってもきっとすぐに
気に入らないことがあれば
また無視する人です。気に入らない事って言っても
私にはまったく無視される原因がわからない事が多いんです。

年末まで普通に喋ってたと思ったら
急に義理母が、私の作るもの一切食べなくなり無視になります。
3ヶ月後ぐらいに、ご飯をどうして別々に食べるんだ?
二階に運ぶんだ?気に入らないと
旦那に言ったそうです

私がご飯を二階に運び出したわけじゃないのに
舅が、私と一緒に食べたくないと
それを聞いた旦那が二階に運び出した事なのに。

私が悪いの?

きっと歩み寄ってもまた同じことになるんじゃないかと歩み寄るのも怖いです。
でも正直もう疲れた

私をトコトン避けてる舅姑
階段付近に居た私と顔合わせたくないから
階段の下の段で私がその場所を去るのを待ってるような人です。
階段にカーテンがしてあり、カーテンの隙間から見えました。
階段の1番下の段でじっとしてる姿を見ました。
あっこの人たちほんとに私が嫌いなんだなと
思いました。
いったいなぜ姑舅は、出ていかないのでしょうか?
毎日朝昼晩コンビニ弁当おにぎり、外食
カップラーメンお惣菜食べてるようです
舅は、二階で私が作るもの食べてます。

長続きしないと思ったが、もう4ヶ月入ります。
精神的に辛くなって来ました。私が折れた方がいいのでしょうか
それじゃむこうの思う壺のような気がするし
4月になりまだ家探ししてません。
私はどうすればいいのでしょうか
旦那は頼りになりません。
親には何も言えません。
このままお互い口を聞かずに知らん顔するべきなのか、
子供の為に折れた方がいいのか
離婚あと2年はできません。
息子が今の幼稚園が大好きだから
あと2年は通わせてあげたい。
こんな状況になった今みなさんなら
どうしますか?

No.2629918 18/04/12 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/12 19:01
匿名さん1 

主さん一人が意地張って、我慢大会やるのは勝手にすればいいけど、
子供にも影響出てきているのに、私から歩み寄るのはちょっと、
なんて言ってる場合なのかな?と感じた。
もうおばあちゃんと言わなくなりましたって発言に、
だからもう関係修復しなくていいでしょ?やったぜ、みたいなニュアンスすら感じたけど、
子供が諦めている、ということに、親として危機感は覚えないの?
私たちは、主さんが立てたスレに、あーだこーだ言うことしかできないから、
主さんの主観でしか物事を知れないけど、実の妹がそう言うってことは、
身近な人は、主さんが折れたら?って感じているんじゃない?
相手の思うつぼなのがムカつくってプライドで、
お子さんが神経すり減らしてるの、見てて痛ましいなと思わない?
機能不全家族で育った子供って、後々本当に苦労するから、なんとかしてあげて欲しい。

No.2 18/04/12 19:26
匿名さん2 

折れるもなにも原因も分からないことに折れようがないじゃないですか。

そのような舅姑さんの機嫌を取ったところで、お子さんを可愛がってくれることは無いと思います。

また気分で可愛がったり無視したりを繰り返される方が、お子さんの精神衛生には良くないと思います。

おじいちゃんおばあちゃんに傷つけられたら、あなたがお子さんをフォローしてあげたらお子さんの気持ちは救われると思います。

お子さんの為に一番良いのはおじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らさないことですね。

No.3 18/04/13 09:44
お礼

>> 1 主さん一人が意地張って、我慢大会やるのは勝手にすればいいけど、 子供にも影響出てきているのに、私から歩み寄るのはちょっと、 なんて言って… なんとかしないといけないって
ずっと思ってます。
むこうが歩み寄ってくれたら、
いいのにと、思うのですが、
むこうは、避けてます。
私にはプライドないです。何度も歩み寄り息子の為に頭も下げて
きましたが、それでも早いと1週間で
また、機嫌が悪くなり何も話さなくなります
原因は同居当初から勘違い思い違いが、多いと思います。
姑は、まわりに言いふらし、義理家族私を嫌ってます。
〇〇ちゃんひどいよ母ちゃんの気持ち考えなよ。と
私にはなんのことだかわかりません。

今回また私が歩み寄ればうまくいくなら
いくらでも頭を下げるし、
でもまた、すぐに、機嫌が悪くなるのが、
わかるんです。だから向こうから歩み寄ってくれたらいいのにと思ってしまうんです。なんかあるたびに、息子にまで
冷たくなる。その度に息子が傷つくから
息子には、大好きなばあちゃんで居てほしいと願うから
もう姑舅に出て行ってほしい。
それが1番なんですが、
やっぱり私が歩み寄ればいいのですかね
もう疲れました

No.4 18/04/13 10:26
お礼

>> 2 折れるもなにも原因も分からないことに折れようがないじゃないですか。 そのような舅姑さんの機嫌を取ったところで、お子さんを可愛がってくれ… 私も一緒に暮らして姑舅の性格が、
よくわかりました。
歩み寄ってもまたすぐに機嫌が悪くなると思います
そしてまた、無視したり冷たくすると思います。
だから歩み寄るのも怖いです
うまく行くならいいんですが
息子が、寂しそうに姑の背中を見るのも
嫌なんです。
ただおかえりーただいまーおはよー
名前を笑顔で呼んでほしい。
それだけしてほしい。遊んでくれなくていいし、弟の子供を可愛がるのもいいです。
当てつけのように息子が見てる前で
弟の子供と、楽しそうに出かけたり
やめてほしい
息子が傷つくような事はしないでほしい。
私は息子が、幼稚園に行ってる間
お昼寝してる間に、やる事はやり
できる限り息子の相手はしてます。
旦那も休みの日には息子と朝から出かけて息子を楽しませてくれます。
長期の休みがない旦那
夏休み春休み冬休みゴールデンウイークなどは、実家に帰ると
妹の旦那さんがあちらこちら一緒に遊びに連れて行ってもくれます。

それでも、やっぱり息子は、傷ついてるような気がします
時より寂しそうな顔します。

No.5 18/04/13 11:03
匿名さん2 

そのような舅姑さんに期待しても無理です。

自分のしたいことしかしない人達なのだから、やりたいようにやらせておくしかないでしょう。

攻撃された時は「嫌ならいつでも出て行って貰っていいですよ」と言えば良いと思います。

No.6 18/04/13 11:24
お礼

>> 5 私とは会話がありません
むこうが避けてるから、
私は旦那にも愚痴は言ってません。
前に仕事で疲れたお兄ちゃんに
愚痴ばかり言いよると
いくら温厚なお兄ちゃんでも嫌になるで
と、弟の嫁と、弟に、言われてからは一切言ってません。

会話がないし避けてるので
もしむこうが怒鳴り何か言ってきたら
その時は、嫌ならもう出て行ってください。なんなら私が出て行ってもいいですと言うつもりです。

私自身頼るつもりもないです
今まで頼ったこともないです。
助けてもらったこともないです

No.7 18/04/13 11:49
匿名さん2 

前スレは見ていないので、あなたを取り巻く人間関係は分からないですが、あなたの家庭はあなたとご主人とで作るものですから、周りの方達の言う通りにするよりもご主人とのコミュニケーションを大切にされた方が良いと思います。

孫を差別する、そんなことが出来る舅姑さんは人として程度が知れるというものです。

舅姑さんの言動をまともに受け止める必要はありません。
まともじゃないのだから。


家を出て行く立場はどちらなのか、家の名義が誰かによりますね。

ご主人名義なら出て行くのは舅姑さんの方ですから、あなたは自分が出て行くとは決して言わないことですね。

No.8 18/04/13 12:06
匿名さん8 

息子が冷たい対応とられるのは主さんのせいだよね…姑の問題じゃなくて…

主さんと姑さんがお互い無視とかしてるから息子がそのしわ寄せ食ってるだけじゃんか。

その自分と姑がしてる事が原因になってるのにそれも姑のせいにしてるから息子が可哀想なことになってんじゃん。

息子さんのことを思うなら例え相手や気に入らない事をしてくる人でも無視なんてしなければいいだけ。

あなたの行動が姑さんにそういう反応をさせてるんだよ。

自分の事を重んじるか、その場の事を重んじるか(姑さんや子供の事を重んじるか)どっちを取るかの選択。

自分の気持ちの事にとにかくこだわるのなら、姑さんの態度反応もいつまでもそうだし息子さんはいつまでもそうなっても仕方ない。

ご自分がそれを選択されているので悪いのは相手でもなく自分。

息子さんが可哀想。

ばあちゃんと話したいのに話せない相手もしてもらえない声もかけてもらえない…

「あなたの選択」のせいでそうなってんだよ。

なんで人のせいにするんだよ。

無視とか…子供みたいだよ。子供が中身子供のままで大人になって喧嘩したらタチ悪いよ。

自分が周りを巻き込むような事しててもそうさせてる自分は悪くないなんて思うんだから。

いいお母さんやしっかりしたお母さん強いお母さんなら、自分が悪いとされても子供の為に必要な措置をとるものだよ。

No.9 18/04/13 12:26
通行人9 ( ♀ )

前のスレがわからないのでなんとも言えませんが、旦那さんの考えや希望が全く見えません。

旦那さん相手にグチグチ言うのはあまり良くないとは思います。
が、それでも現状こうなった経緯や主さんなりの言い訳など、一度は話しておかなければならないと思います。
(もしまだきちんと話していないなら)

旦那さんがどう思っていて、どうして欲しいのかも聞いておかなければいけないと思います。

主さんが腹をくくれないのであれば、心が病む前に出て行ってもらうか(義両親名義の家なら主さん夫婦が出て行く)、旦那さんが義両親に出て行ってもらう気がないのなら、夫婦関係そのものを見直さないといけないと思います。

もう少し夫婦で意思疎通をはかって、義両親対策は夫婦で(というか旦那さんが)しないと、主さんには無理なんじゃないかな。

No.10 18/04/13 12:49
匿名さん10 ( ♀ )

主さん?お仕事してますか?

もししてるのなら、思い切って
別居した方が子どもためだと思いますよ。

確かに通ってる« 園» やめてしまうと
子どもへのストレスも溜まるので


園の近くのアパート引越しされた方が
いいようなきします


No.11 18/04/17 15:26
お礼


私も悪いのわかる。
しかし孫に冷たくする祖父母ってやっぱりおかしいですよね

今日舅タクシーでパチンコ
夜10時過ぎまで帰ってこない。
生活費さえもまともに払わない奴
自分の給料は、全部握ってる
なんの為に生きてんだ?

姑家事は洗濯以外しない
夕方からパートに行き、9時過ぎに帰宅
明け方までビデオみてる
なんの為に一緒にいるかほんとにわからず。あいつらを楽させる為?

昨日声出してワンワン泣いてしまった。
情緒不安定
構わなければいい話で、半年口聞いてない
でも辛いここまで嫌われてる意味がわからない

やっぱり歩み寄るのは無理みたい
子供には可哀想でも、
また同じ思いさせたくない。
あんな祖父母いらない。


旦那が親と話しあいしないのは
話が通じないから、やっとわかった。
何を言っても無駄だから
何も言わない
毒親なんだね。

まだ実家の両親の方がマシだった
貧乏だから何も買ってくれないけど
可愛がってくれる。

お前の親はえこひいきする親だと
私の親をバカにして
私はいつも孫は平等に扱うと
自慢げに話してましたね。

私の父親に対して早く老人ホームいれてしまえといった義理母
子供に迷惑かけてまでいきたくないわ。
いった義理母
あなたたちのほうが、迷惑かけてますよ。
なんの為にいるかわからない
やっぱり歩み寄るのは無理
死んでも私からは喋らない
子供には可哀想だけど

No.12 18/04/17 18:41
匿名さん2 

まだ歩み寄ろうとしていたのですか?

舅姑さんが生活費を入れなくても、孫の世話をしてくれたり孫に何か買ってくれたりしているならまだ良いですが、それさえも無くあなたと孫を虐げているのだから、舅姑さんに対してはそれ相応の対応で良いと思いますよ。

泣くのは舅姑さんにまだ期待しているからです。
それがあなたの甘さだと思います。
あなたはお母さんなのだからしっかりして下さい。

No.13 18/04/18 12:10
お礼

心のどこかでまだあの時みたいに
普通に戻りたい
その気持ちまだあります。
甘いですよね、
旦那は、私と姑が仲良くするのが夢だったみたいです。
同居する前に、顔真っ赤にして
頭を初めて下げました。
旦那の為に仲良くやろうと思ったけど
私の心は、ズタズタにされました。
息子の為に歩み寄ろうと
思いましたが、
もうやめにします。これ以上傷つけたくないから
このまま距離をとります。
ありがとうございました。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧