注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

動物さんを家に迎え入れたいのですが… 最近、 「自分の家にも動物さんがい…

回答2 + お礼0 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
18/04/14 23:55(更新日時)

動物さんを家に迎え入れたいのですが…

最近、
「自分の家にも動物さんがいたらなぁ…」
と考え、
色々と調べたりしてたのですが
いざ保険所に連絡しようと思うと
なんか…
私がどの子を生かして
どの子を処分させるのか
決めてる気がしてきて
怖くなってしまいます…
こうしている間にも
保険所の子達の寿命が短くなっているのに
私は自分が「怖いから」という理由で
連絡ができません。
過去に保険所から動物さんを
引き取った方、
そうでない方も
なにかアドバイスをして頂ければ
と思います。

ここまで読んでくださり
ありがとうございました。

No.2630986 18/04/14 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/14 23:42
匿名さん1 

保健所の犬をいきなりだと、
場合によっては慣れていない犬かもしれないから、
それこそ保護犬やってるところの譲渡会は?
そこならすでに保護されているから、命の選択、みたいに重くならないと思うし、
あなたが引き取ったことで、もう一頭を保健所から引き取れるし、
どの犬を引き取るかをあなたが決めなくても済むよ。

No.2 18/04/14 23:55
匿名さん2 

保護犬 保護猫 譲渡会 などで検索してみると、いろいろでてくると思います。

譲渡するに当たって、いろいろな条件などもあるのが普通ですので、あらかじめその団体に確認しておいたほうがいいと思います。

あと、子猫や子犬の引き取り手を探しているひとから直接ひきとるなどという方法もあります。里親を探すためのサイトや掲示板などもあるので、そちらをみてみるといいと思います。

**ペットの里親募集情報 ペットのおうち**

http://www.pet-home.jp/

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧