注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

気力がわかない時期があります。 仕事で落ち込み、疲れてお風呂にも入れない日が続…

回答1 + お礼0 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
18/04/15 08:42(更新日時)

気力がわかない時期があります。
仕事で落ち込み、疲れてお風呂にも入れない日が続いています。、女性なので3日入ってないと流石に人に会えないと思い、仕事に行けません。恥ずかしながら、2日まではなんとかフレグランスを振りまいて出社します。
そもそもお風呂に入れば良いのですが、夜は気力ががなく、朝も入れません。
無理矢理、頭を空っぽにしてお風呂に入ることを意識しない様にして湯船に一気に入ればと、なんとかなります。
これで仕事に行ける!と安心して眠るし、夜までは仕事に行く気はあるし体調はよいのです。ただ朝はベットからでれません。夜は明日はこれとこれとあれをせねば…と、あと、あの、進捗を確認して報告せねば…!と予定まで立てて各時間にアラームまで、設定して絶対にやるぞ!と思っているのに体は動きません。
こう言うことが何ヶ月かに、一回おきます。大体、ストレスが強くかかった後なのは自覚があります。仕事上で、あなたには無理だなど、ノルマ的にやらねばならないことを(頑張らないと行けないこと)に否定的な事を言われてしまったあとなのです。無理と言われてもやらなきゃ行けないのに…と凹みます。その程度のことでこんなふうになるなんて、しかも仕事休むなんて…と、自分でも落ち込みます。
弱いのは分かっているのでますが、なんとか治したいです。逃げているだけなのはわかるのですが、体は動きません。
対処法があれば教えて頂きたいです。

No.2631115 18/04/15 08:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/15 08:42
匿名さん1 

仕事に行けないってときは休むんですか?
弱いと思ったからって治らないしカウンセリングとか医療にかかったほうがいいです。
仕事を休むほどの辛さなら普通通院しますよね、精神的なことも同じだと思っていいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧