注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

今の音楽業界って、明らかに90年代のCDバブルの時代に比べて劣化して全然興味ない…

回答5 + お礼2 HIT数 346 あ+ あ-

通行人
18/04/17 21:27(更新日時)

今の音楽業界って、明らかに90年代のCDバブルの時代に比べて劣化して全然興味ないなって思うのは俺だけでしょうか?

No.2632317 18/04/17 19:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/17 19:43
匿名さん1 

私もそう思いますね。全然!テレビの歌番組、CD、見ない、買わなくなりました。昔の方が良かったです。

No.2 18/04/17 19:47
匿名さん2 

確かに、心に響く、耳に残る曲はないような気がします。
古い楽曲は、youtubeで聴いてます。

No.3 18/04/17 19:59
匿名さん3 

私もそう思います。
錆びれた感じ…名曲作れるミュージシャンはいないですね。

No.4 18/04/17 20:06
お礼

匿名1さん、匿名2さん早速コメントどうもありがとうございました。

やっぱり、そうですよね。

自分も、昔の名曲はようつべとかで見てますね。

またもっと言えば、今はAKBを筆頭とした秋元康系グループとか米津玄師とかRADWIMPSとかゲス極みとかセカオワとか金爆とか嵐を筆頭としたジャニーズグループとか3代目J Soul Brothersなどその他諸々よく雑誌などで見かけますが、全く歌も知りませんし、あっそうって感じですね。

No.5 18/04/17 20:09
お礼

匿名3さんもコメントどうもありがとうございました。

全くその通りですね。

ほんと今の新参者のミュージシャンとか全く魅力も感じませんね。

No.7 18/04/17 21:27
匿名さん2 

中島みゆきの糸も25年前だし、チューリップの青春の影なんかも、今でも結婚式に使うカップル多いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧