注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

4月から管理職になりました。正直出世したいとかよりもプレッシャー、不安が大きくて…

回答2 + お礼1 HIT数 271 あ+ あ-

匿名さん
18/04/25 20:42(更新日時)

4月から管理職になりました。正直出世したいとかよりもプレッシャー、不安が大きくて前からあった落ち着かない、不安感が更に強くなりました。今まで経験の無い部署でいきなり管理職になり、仕事を自分以上に知ってる部下ばかりで何も支持指導もできず職場での白い目に耐える毎日です。もうもたないと思ってしまっています。私の上司も私を越えて部下にばかり相談して無視されてる状況です。情け無いです。本当に。どうしたらいいでしょうか。

No.2634869 18/04/22 21:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/22 22:30
匿名さん1 

辞退した方がいいです
私の知人は、なったばっかりに奇声をあげるようになりました

No.2 18/04/23 07:22
お礼

辞退はできないので退職しかないと思います。ありがとうございました。

No.3 18/04/25 20:42
匿名さん3 

その役職から降りることも出来なくて、上司にも相談出来ない状態なら無理しないで辞めてしまった方がいいかも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧