注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

死にたいです でも死ぬ勇気がなくて死ぬことができません 高2になってから、大…

回答7 + お礼0 HIT数 406 あ+ あ-

匿名さん
18/04/23 02:46(更新日時)

死にたいです
でも死ぬ勇気がなくて死ぬことができません
高2になってから、大学受験のために毎日塾が閉まるまで勉強させられ、学校では入りたくもない成績優秀者のクラスに入りました。以前仲良かった友達全員、クラス離れても一緒にいようって言ってた親友までもが、私から離れていきました。まるで前から友達じゃなかったように。私には結局友達と呼べる人なんて一人もいなかったんです。
私には夢もないし、ただ友達が多いことが取得だと思ってましたが、本当は空っぽの生きる価値がない人間でした。
自分が人間とコミュニケーションをとるのが下手なのだと思うようになったら、どんどん人と話すのが怖くなって、誰と話しても薄っぺらい関係のようにしか思えなくて、クラスでも浮いています。
Twitterで友達を作って悩みを呟こうと思いましたが、こんな自分じゃ相手にしてくれないですよね。
そんなことくらいで死にたいなんて…って思うかもしれません。でももう生きることに疲れました。
毎日したくもない勉強をして、行きたくない学校に行って、楽しいことがひとつも無いのに、なんで私生きてるんだろうって思うんです。
生きるための理由が欲しいです
助けてください




No.2634896 18/04/22 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/22 22:15
白崎 ( 8bkSCd )

高2からそんなに受験勉強を頑張るのは辛いと思います。友達も離れていって、きっとすごくしんどい思いをしたでしょう。私はあなたの文章を読んで、きっとすごく優しい方なんだろうと思いました。友達になりたいなぁと思いました。ここで悩みを打ち明けたように、リアルで誰かに悩みを打ち明けてみてはどうでしょう?人は、誰かに弱みを見せられるとその人を大切にしたくなるものだと私は思っています。

No.2 18/04/22 22:20
匿名さん2 

わたしも塾漬けでしたけど、行ったふりしてゲーセンで遊んでました・・

No.3 18/04/22 22:28
匿名さん3 

思いつめ過ぎないで。頑張るには理由が必要です。一度ご両親と進路についてお話しされてみてはいかがでしょう?

あなたのなりたい自分が見つかりますよう祈っています。

No.4 18/04/22 22:43
経験者さん4 

わかります。
私も中学、高校でテストが良くなると友達の輪に入れなくなってました。
でも、だからこそわかります。
どうせ他人は自分とは別の個体です。他人の成功は喜びません。離れていった人達はあなたより劣っていると自分から認めたのです。あなたがこのまま、何でも良いから好きなことだったり、勉強だったりを続けていけばあなたと同じレベルの同じような好みだったり考えを持った人達が集まるはずです。そうでなければ、あなたの考えが好きだという人達が集まるはずですよ。
今までどんなに仲が良かった人でも、離れていくものは離れていきます。
ゲームでも、レベルが20も30も違ったら仲間になっても面白くないじゃないですか?
同盟とか結んでたやつ、上のランクの同盟に入り直したりしません?
それと同じだと思います。
離れていく人を追いかけるより、新しく気の合う人を見つけた方が人生にとって有意義なのではないかと思いますよ。
長文失礼しました。

No.5 18/04/22 22:55
通行人5 

おそらく、生きる理由なんて判らずに生きている人がほとんどかも知れませんよ。私の学生時代の心の課題も【生きてる理由】探しでしたが、やがて社会人になり、親となった今でも未だ分からないままです。私も毎日消えて無くなりたい症候群発作が発症し眠れない日が多かった。でも、今日も生き恥さらしながら生きてます。

何ででしょうね。それも分からないままです。

生きてる理由なんて分からなくても生きていて良いのではないでしょうか?

三年前に癌になり、死ぬ恐怖に襲われました。死にたくないと思いました。生きている理由はわからないままですが、死にたくないと強く思ったので、それが私の本音(本能?)なのかもしれないと思って生きています。

友達は、私も少ないです。学生時代の友達と付き合いがあるのは、中学時代の友達一人と、高校時代の友達一人です。

学校という狭い世界に生きてると一人一人の友達の存在が大きいですが、学生時代の友達と長い付き合いを保つのも中々大変なことですので、あまり気にしすぎない方がよろしいかと。

生きていなければ、友達が出来るチャンスもやってきませんし。逆に生きている限り友達を作る機会に恵まれます。

クラスがかわったばかりで、今はバタバタしていて気持ちが落ちつかないでしょうけれど、ダラダラと私みたいにその日その日をのらりくらり、生きてる理由も見つけられてないまま生きていても、それなりに良いことは沢山ありました。
生きててよかったぁ!って実感も少ないですが、とりあえず今は息子に出会えて良かったです。

キット貴方にも、生きててよかった~って思える事柄が将来的に有ると思いますよ。

No.6 18/04/22 23:17
匿名さん6 

あなたが今生きているだけで、ただそれだけで嬉しいと思ってくれてる人がいることを忘れないでね。
今、あなたと同じ悩みを持った人が、自分と同じように悩んでいることを知って、安心しているかもしれない。
勇気を持つかもしれない。
あなたが生きることで、希望の光になるかもしれない。
あなたが頑張って勉強したことは、絶対に無駄にはならない。
そのせいでなくしたものは、今はとても大きく虚しく感じても、無意味だと思っていても、そうじゃないと思える日は、そう遠くないと思う。
夢はなくても、未来は必ずあるの。
あなたが必死で勉強した先にある未来で、いくらだってやりたいこと見つかるの!
やりたいことが見つかってから勉強したのでは遅いことだってある。
だから絶対に無駄にはならないよ。
友達は、本当の友達を見つければいい。
ちょっとのことで去ってく友達は、安っぽく友情を語るだけの他人。
私にも、そんな友達がいたよ。傷ついたよ。しばらく立ち直れなかったよ。
私に一緒にいる価値がないから去ったのだと思って泣いたよ。
でも、今は「その子には、私と一緒にいる価値がなかった」んだって思う。
あなたに価値がないんじゃない、相手に友達としての価値がなかったの。
だから大丈夫だよ。

No.7 18/04/23 02:46
OLさん7 

待って。死んだら駄目だよ!
みんな苦労してるし、泣きたい時は泣いていいんだから。
泣き虫か?コイツ…って思われる人間になって下さい。
泣く、笑うは大事な事なんですよ?
笑えないなら無理して笑わないで、泣く方向で
思いきり泣く!ストレス発散よ。
私はいつの間にか
笑えなくなり、スゲー泣いてストレス発散覚えたよ。
死んだらあの世の方達と
対話する事になるんだから しかも 悲しくて何もない 世界 苦しむよ?
この世は生を持って我々、生かされ生きて行かなくてはならん 生き物だから………
まず 塾やめようか?
勉強嫌いだった私は学校行くのも 嫌になりいつしか結婚しました。
真の幸せを考え 真の生き方を
考えましょ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧