注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

兄嫁

回答50 + お礼8 HIT数 5112 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/02/04 15:30(更新日時)

兄嫁は私の実家に対して絶縁状態で電話もしてこなければ孫にも会わせません。親が意地悪しているのは分かりますが嫁として我慢しなければいけないのではないかと思います。兄は嫁の言いなりの様で実家にはほとんど来ないし来ても一人です。嫁に来たのだから務めを果たして欲しいです。親は嫁の世話にはならないと言っています。どう思いますか?

タグ

No.263708 07/02/03 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/03 23:40
通行人1 ( ♀ )

嫁に来た、務めってなんですか?

No.2 07/02/03 23:46
k ( 20代 ♀ nTzqc )

私は結婚したのを相手の家に内緒です。
旦那の家族とは縁を切りたいですよ…
付かず離れずがベストだと、家の旦那は言ってますよ!

No.3 07/02/03 23:47
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さんはお嫁さんに何を求めているのですか?ご両親がお孫さんに会いたいなら、お兄さんがお嫁さんを説得して会わせてあげればよいと思いますが…。 
ご両親はお嫁さんに意地悪をしてるのですか?そぅなら実家に行きたくなくなるのは当然なんではなぃでしょうか。意地悪されなければ実家に行くのを嫌がらないと思いますょ! 
あたしの場合は、あまり自分の実家に旦那を連れてきたくはありません。両親があまり良く思ってなく、あたし一人で言っても旦那のダメだしをされるから…。

No.4 07/02/03 23:47
通行人4 ( 30代 ♀ )

①さんと同じ、嫁に来た務めって、なんなんですか!

No.5 07/02/03 23:55
匿名希望5 

主さんも嫁に行ってみれば解るわよ。
主さんのように嫁の務めなんて言ってる小姑や意地悪する舅姑の所に誰が好き好んで行くかなぁ?

No.6 07/02/03 23:57
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

ご両親が嫁の世話にならないと言っているのなら娘であるあなたが将来世話をしたらいいじゃないですか?そして主さんは結婚したら嫁の務めというものもしっかりされたらいいですね。私には嫁の務めって言われても何のことだかわかりません。
時代錯誤に感じます。

No.7 07/02/04 00:01
通行人7 ( ♀ )

義父母は意地悪、小姑はそんな義父母に我慢するのが嫁として当たり前だというような実家なら、私も嫌です。
嫁だから我慢するのが当たり前だなんて、おかしくありません?
お互いに歩み寄る事が大切だと思いますよ。
主さんが、旦那の親戚じゃなくて本当に良かったです。

No.8 07/02/04 00:14
お礼

皆さんレスありがとうございます。
嫁はどんな親でも旦那の親なのだから少しは我慢して顔出すべきではないですか?
姑が意地悪なのは世間一般では当たり前ですし。盆と正月ぐらいは顔出すの常識ではないですか?それが嫁の務めだと思うのですが…実際使えない嫁だから親が意地悪言うのも分かるんです。

No.9 07/02/04 00:15
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

みなさんのおっしゃる通りです。 嫁の務めってなんですか? 旦那さんの両親の面倒を見たり 召し使いのようになることとでも思ってるんですか? しかもご両親が意地悪したり 主さんみたいな義妹がいると お嫁さんが嫌なの分かる気がします。誰だって嫌でしょう。 ほんと主さんも嫁に行って その嫁の務めとやらを全うしてから お兄さんの奥さんの悪口言ったらどうでしょうか。

No.10 07/02/04 00:18
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

主さん身内に凄く甘いね!立場が逆でも 同じ事言えますか?意地悪が無ければお嫁さんだって違ってると思う 娘として親に意地悪辞めるように話すべきでしょう?親子で考え方おかしいよ 主さんが嫁ぎ先で意地悪されてもお母さん 同じ事いうのかな?

No.11 07/02/04 00:18
通行人11 ( ♀ )

『嫁に来た』『嫁の務め』って戦前みたいな事仰るんですね。

今は結婚するとどちらかの家に入るのではなく、夫婦で独立した新しい戸籍を作るんですよ。
嫁に行った・嫁に来た、嫁に貰うなんていう時代じゃありません。

もちろん、結婚したからにはパートナーのご両親を大切にしなければならないと思いますし、やらなくちゃいけない事も沢山あります。
でも貴女のところはご両親がお嫁さんに意地悪してるんですよね❓だったらお嫁さんが離れていくのは当たり前ですよ😥

No.12 07/02/04 00:28
お礼

私も嫁いでいるし姑は苦手ですよ。でもちゃんと顔出してます。
ここで姑の愚痴言ってる方も仕方ないからご機嫌とってお務め果たして来ますとよくいってますよね。なんでそのぐらいの事出来ないのかなと思うだけです

No.13 07/02/04 00:28
紋次郎 ( 40代 ♂ 4Akpc )

あなたは結婚してますか? まあ 色々事情が有るんでしょう 兄さんも口には出さないやろけど苦しい思いはしてるはず だから あなたも兄嫁の事はほっとけば…

No.14 07/02/04 00:35
通行人1 ( ♀ )

使えない嫁? 嫁って道具?

No.15 07/02/04 00:37
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

あなた風に言うならば、世の中には使える嫁も居れば使えない嫁も居るんですよ…
意地悪な姑に我慢できる人もいればできない人もいます。
人それぞれ感じ方がちがうんだから。

もう割り切ってほっといたらどうですか?

No.16 07/02/04 00:40
通行人1 ( ♀ )

言い忘れた💧 自分の親がお嫁さんイビリしてるなら、止めさせるべき☝お嫁さんが、馴染める様に考慮してあげるのが、主さんが言うとこの小姑の務めじゃないかしら? それしないで、兄嫁を避難するだけじゃ…小姑も使えない😱って事になるのかしら?😔

No.17 07/02/04 00:49
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

あっ主さんも嫁いでらっしゃるんですね。失礼しました。 なら、なぜ分からないんですか? いくら使えない嫁だとしても だからって意地悪言うのはどうかと…。それに主さんもその意地悪を注意しないのもよくないと思います。 あなたも もしかしたらもしかすると旦那さんのご両親からすれば使えない嫁かもしれませんよ。 だからって意地悪されたらどうですか? 自分が嫌なことは どんな相手であれ人にしてはダメです。 そこは賢くなるもの勝ちですよ。 少し角度を変えてお嫁さんの気持ちを考えてみてください。いくら嫌いな相手でも その相手にも相手なりの理由や気持ちがあるはずです。 頑張ってください。

No.18 07/02/04 00:53
通行人11 ( ♀ )

貴女がすべき事は親と一緒になって兄嫁さんの悪口を言うことではなく、親にもう少し広い心を持つよう諭すことだと思いますが…。

No.19 07/02/04 00:55
匿名希望19 ( ♀ )

主さんの言葉に違和感を感じるのは、私だけでしょうか?主さんは、人の悪口言えるほど完璧な嫁なんでしょうかねぇ?お嫁さんの立場に主さんが立ったら、そんな陰口叩く様な婚家へ行きたいだろうか?私なら、絶対嫌です(-_-;)

No.20 07/02/04 00:59
お礼

年寄りの性格は簡単には変えられませんよ。皆さんの姑はどうですか?変わらないから適当にうまくやるものだと思いませんか?
放っておくしかないですね。

No.21 07/02/04 01:02
匿名希望5 

主さんお嫁に行ってるんだ、嫁に行って嫁さんの事悪く言う?
うちの小姑達と一緒だ

No.22 07/02/04 01:12
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

始めは恋人でラブラブ二人の世界だったのが…結婚すると変わる…どうしてか分かりますか?旦那以外の家族が増えそれがまたストレスがたまるような家族なら毎日地獄なようなものだからです。たすけてくれる人は旦那しかいません。その旦那が何もしてくれないから兄嫁はおとさたなしではないでしょうか。主さんも結婚したら分かると思います。嫁いだ先が相手の気持ちをよく分かってくれる人たちなら話は別ですが

No.23 07/02/04 01:17
通行人23 ( 20代 ♀ )

嫌われてるんぢゃないですか?もうあえて関わらない様にしてるとか?嫁は商売じゃないですからね、人間と人間の付き合いだから、双方歩みよる気持ちがないと、無理ですよ。片一方だけ我慢すべきとかは、なりたたない。

No.25 07/02/04 01:25
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

34才にもなってそんな考え方なんですか?呆れますね。使えない嫁って例えばどんなんですか?主さんは使える嫁なんですか?使えないからって意地悪して、なのに孫会わせに来ないだなんて本当に都合のいい親ですね。嫁からしたら『使えない義理の親』なんじゃないですか?私は親のスネかじって生きてきて世間一般使えない嫁です。だけど姑は本当に優しいし戦争中の人ですが昔の考え方でもないしかなりギャルな私の事も理解してくれる、意地悪された事なんてないですよ!旦那がだいぶ年上なので小姑は38才ですけど優しいですし、うちの親も兄嫁に優しいです。嫁だからといって嫁は姑より立場が低いんですか?違いますよね?ならお互いに歩み寄って姑も嫁が気持ち良く孫を見せに来れる環境を作るべきではないですか?私は旦那の親は大事です。孫も可愛がってもらいたいので産まれたら月①以上は会わせると決めてます。でも親子そろって(姑小姑そろって)悪口言ってたら私だって行きませんよ。仲良くする必要ないです。

No.26 07/02/04 01:27
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

あんた最低。21さんへのお礼、なに?性格悪いよ。

No.27 07/02/04 01:30
通行人27 ( ♀ )

主さんのスレとお礼読んでの感想ですが…多分、似た者親子で『嫁とはこうあるべき!』な考えなんでしょうねぇ😔私もそんな人達とは疎遠になると思います💧ちなみにうちの義母と義妹は、本当によく気遣いをしてくれる優しいいい人達で、意地悪なんてされた事もありません。だから私も、自然と『良い嫁になろう』と思えます😊人を変えたければまず自分から…が大切だと思います。

No.28 07/02/04 01:33
お助け人28 ( ♀ )

気持ち分かりますよ❗
私も小姑なので💡
かなり批判的な意見が多い様ですが……⤵

実家の事は、もう嫁に行ってる以上あまり関わらない方が良いと思います⤵⤵
外に出てる人間は外で❗
後はお兄さんがする事ではないでしょうか❓割り切った方が良いですよ❗私もそうしてます😥

No.29 07/02/04 01:47
匿名希望5 

あたしは義理の親と同居です。
小姑達はたまに来ては言いたい事言って帰ります。
お互い嫌いで上等でしょう。

No.30 07/02/04 01:58
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

この親にしてこの子あり・・・
主さんのスレやお礼の文章を拝見していると、自分の事は棚に上げて人の悪口を言う意地悪な姑と小姑像が頭に浮かびます。
あなたは自分の中の常識しか受け入れられない可哀相な人ですね。

No.31 07/02/04 02:16
匿名希望31 ( ♀ )

自分はどれほど使える嫁なのかしら?お嫁さんの悪口言ってる間に自分の事言ってれば?自分が裏でこんな風に言われてたらどんな気持ちするか考えてみなさい。

No.32 07/02/04 02:22
匿名希望32 

ハッキリ言って 主さんはが いちいち口出しする事じゃない気がします。どうして意地悪してる親を攻めないで 嫁が悪者に❓❓😱怖い親子ですね…お嫁さん かわいそう😢
一緒になって陰口言ってるからお嫁さん家に行きたくないんですよ…🙎
いい加減親離れしたら どうですか❓

No.33 07/02/04 02:24
匿名希望5 

あたし実家に帰れば小姑だけど、お嫁さんに私みたいな思いさせたく無いから優しくしてるよ

No.34 07/02/04 02:35
匿名希望34 ( ♀ )

もしかして、私が言われてる?って感じてしまいました。私も その、お嫁さんと同じです。何故なら 姑 、小姑は 自分の事は棚に上げて、人に何かしてもらう事が当然って考えで 気に入らないと そんな風に悪口です。思いやりが無ければ離れていってしまうのは当然だと思います。私も 言いなりになるくらいなら 付き合う気もないです。せめて、主さんは、もっと 仲良くしようとか優しい気持ちになってあげれませんか?

No.35 07/02/04 03:25
匿名希望35 ( ♀ )

実家の心配ばかりしてればいいですよ。正月くらいは嫁の務め?兄嫁さんだけでなくお兄さんも行きたくないのでは?しかし姑が意地悪が普通って…。そっかあ、主さんの姑さんも普通に意地悪なんだね。私は我慢してるのに兄嫁はうまく逃げてる、悔しいってわけですか?

No.36 07/02/04 03:34
通行人36 ( 20代 ♀ )

お嫁さんが顔を出さない=顔を出したくない環境だから。使えない嫁=使えない嫁に惚れたのはあなたの兄・まずはあなたの兄を責めましょう。孫にも会わせない=変な教育されてあなたのような性格の人間になってもらいたくないから。年寄りの性格は治らない=だったら嫁も治るはずがない。意地悪な姑&小姑=嫁がいかなくなってあたりまえ。
まずは自分達が変わってください。自分達が変わらず相手にばかり変われと言っても無理です。それから、ちょっと兄夫婦に執着しすぎじゃないですか?気持ち悪いです。もう別の家庭で生活してるのだから、ほっといてあげてください。

No.37 07/02/04 03:36
通行人1 ( 30代 ♀ )

結局…日頃のストレスを兄嫁イビリして発散したいだけでしょ? 陰湿だ😱 関わらない選択をした、兄嫁さんの方が、賢いですよね? 主さんも、羨ましいなら、マネすれば良いんじゃないですか? 機嫌取りに行くのは、何か思惑があるのかしら?😒 同じ立場同士理解できる余裕もちましょうよ…大人なんだから

No.38 07/02/04 03:49
通行人38 ( 20代 ♀ )

皆さんの考えと同じです。私は旦那の実家から何してもだめみたいで旅行に連れて行っても色々しましたがだめでした。私がするのはだめ。旦那がしたらいいみたいな。あと口が悪く旦那の足より私の足が太いだの 傷付く事平気で言うけど我慢して行ってましたが自分の体調が悪くなる拒否がで始めました。下痢、熱などです。どうせ何しても言われるのだから、親の気持を今まで分かってたのでいきましたが私の気持なんで傷付く一方で今は自分の体が大事です。お嫁さんの気持ちがわかります。何もなければ行くはずです。私もそうです。でも、世の中には相手の気持ちなんか分からない人の方がかわいそうです。皆さんのアドバイスみましたが分かってらっしゃるかたがいるので私は嬉しいです。私も何言われてるかわかりますがもう近寄りませんよ 旦那の実家には。どんな人達かわかりましたから 多分あなたさんと一緒ですよ。

No.39 07/02/04 09:21
匿名希望39 

親からの同じ言葉が娘の主さんと他人のお嫁さんでは受取りかたが違いますよ。
やんわりと教えてあげるのが主さんやお兄さんの役目です。
針のムシロにわざわざ座る人はいませんよ。
ちなみに、お嫁さんは義父母の面倒を見る義務はありません。
見てほしいなら「面倒を見てもいいと思う親」にならないと。

私は居心地がいいから定期的に義実家へ行きます。そういう環境をつくれないんだったら黙って諦めてくださいね。

No.40 07/02/04 09:30
匿名希望40 ( 20代 ♂ )

意地が悪くて使えない小姑😁その上年増ときちゃ取り柄ないな 今更性格もなおせないだろうし…

No.41 07/02/04 10:15
通行人41 ( 20代 ♀ )

お嫁さんが行きたくないって言うのを理由も理解してくれる優しい旦那さん(お兄さんの事)がうらやましいんですか?自分がしてる苦労を嫁さんがしてないから妬ましいんでしょ?じゃあ、そうゆう優しい旦那さん捕まえればよかったぢゃん。あ、性格悪いから無理か。

No.42 07/02/04 11:38
匿名希望42 ( 20代 ♀ )

意地悪されるって分かってて誰も行きたいなんて思いませんよね。私だったら絶対行かないよ。旦那は旦那。姑小姑は別で縁はなかった物と考えます。孫会わすなんてもっての他だね。わざわざ嫌な思いしてまで会わせたくない。主さんは姑に同じ事されていて自分は耐えてるから兄嫁もその務め?でしたっけ‥を果たすべき!って考えどう考えてもおかしいよ。今まで少しでもその兄嫁に歩み寄ろうとしたのかな。使えない嫁とか‥何言ってんの。皆が言う様に似たもの親子なんだろうね。性格の悪さがレスに滲み出てる。

No.44 07/02/04 11:50
お礼

みなさんレスありがとうございました。
嫁側の気持ちがだいぶ分かりました。

No.45 07/02/04 11:51
匿名希望34 ( ♀ )

他の方の意見の様に家の旦那も子供も自分の親なのに実家に 行きたくないって全然行きません。子供も旦那も 自分の奥さん、母親が、姑や小姑に嫌味言われてイジメられる陰口聞いたり嫌に決まってるじゃないですか…

No.46 07/02/04 12:42
通行人46 ( 40代 ♀ )

主さんも嫁なのに、今まで嫁側の気持ちがわからなかったんですか?
皆さん言われてるけど、主さんが口出しする問題じゃない。旦那であるお兄様が考えればいいことです。
それから、親離れ子離れして下さいね。

No.47 07/02/04 13:07
匿名希望47 ( 20代 ♀ )

なんか…すごいですね…
私もかなりの使えない嫁ですが、旦那の実家には、よく顔だしますよ(^-^)

でもあなたの家のような実家には絶対、顔だしたくないですね…

嫁の義務、嫁の義務って……

小姑までそんなかんじならいきたくないの当然です。

私は旦那のご両親やおねえさん達にとてもよくしてもらっているので、大好きです。こんなダメ嫁でも。だから頑張って、いい嫁(?)になろうと思って頑張ってます。

No.48 07/02/04 13:37
匿名希望34 ( ♀ )

何だか現実、今は、まだ動けて口も達者みたいですから好きな事言ってるけど 動けなくなったら 怖いですね~主さんが面倒みるならまだしも散々イジメて動けなくなってから良い扱いは望めないですよ。人には自分の為にも親切にした方いいって思いますけどね。

No.49 07/02/04 13:40
お礼

私は嫁いだ身だからこそ義親をたてうまくやるものと思ってきました。親にも兄嫁にも助言しています。でも歩みよるも何も絶縁されてしまったらどうにもなりません。だからたまには顔をだすことぐらいは義理でやるものではないかと思うだけです。最低の常識もないからいやみのひとつも言いたくなるんじゃないでしょうか。

No.50 07/02/04 13:45
お礼

>> 48 何だか現実、今は、まだ動けて口も達者みたいですから好きな事言ってるけど 動けなくなったら 怖いですね~主さんが面倒みるならまだしも散々イジメ… さんざんいじめても何もずっと絶縁してるんですから普通のお嫁さんよりまったくいじめられてませんよ。
はずれだったとしか言いようがないです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧