注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

今日スーパーて あんたはいつもいつもゆうことをきかない!!と小声で保育園くらい…

回答10 + お礼7 HIT数 1416 あ+ あ-

匿名さん
18/04/28 21:43(更新日時)

今日スーパーて
あんたはいつもいつもゆうことをきかない!!と小声で保育園くらいの子供を叱っていました。
注意ではなく、怒りを込めて子供にいっている姿を見てゾッとしました。
赤ちゃんもだっこされていたので、
育児疲れがたまっていたのでしょうか。

私も一歳の子供がいて、将来ゆうことをきかなかったりしたらあんな風に怒ってしまうのでしょうか。。。

No.2637231 18/04/27 21:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/27 21:30
働く主婦さん1 ( ♀ )

そんなことでゾッとするんですか?大声で怒鳴ってるわけでもなく小声でその子にだけ言ってるんですよね。

主さんの理想の母親像とは違いすぎるってことですかね。同じ母親ならもう少しあたたかい目で見てあげてもいいかなと思います。

No.2 18/04/27 21:43
らん ( 20代 ♀ HBdMCd )

私は、そのお母さんとおなじです。
上の子は多感な時期で言うことを聞かない。
下の子はまだ抱っこにおんぶで自分の体が疲れてる。

3人子供がいますが「また言うとこ行かない!」といつも言ってます。

言うかどうかは主様しだいですが、そう言うお母さんはいますよ。

No.3 18/04/27 21:50
匿名さん3 

育児ってさ、思ってるみたいに完璧にいかないわけよ。
私も子育てしてみて、どんだけ怒ったことか。
怒らない育児っていうけど
親しか教えてあげれないからね。
ただし、虐待とは違うよ。
近頃、叱らない育児の人いるけど
周り、めっちゃめいわくだからね。


No.5 18/04/27 21:52
お礼

>> 1 そんなことでゾッとするんですか?大声で怒鳴ってるわけでもなく小声でその子にだけ言ってるんですよね。 主さんの理想の母親像とは違いすぎる… 言いかたが、
本当に怒りそのものであったというか、見ているこっちが胸がズキッとしたというか。
子供のトラウマになるような言い方だったんですよ。内のははも軽蔑するかのようにいい放ちわたしをしかっていたので。その場面をみてゾッとしました

No.6 18/04/27 22:03
通行人6 

まぁそんなときもあるさ お母ちゃんは大変なんよ

No.7 18/04/27 22:05
匿名さん7 

個人的には子供も居るのに、ゆってましたなんて、
いつまでも女子高生みたいな言葉使う方がぞっとするわ。
そう思うなら、子供ももう居るんだし、理想の子育て頑張れば?
その前後に、その子が何をしていたかもしらない、
もしかしたら、とんでもないことをやらかいしていたのかもしれない、
何度も優しく話し、今日だけで10回は同じことを注意したのかもしれない。
でもたったその一場面だけで、最低な母親だなあと周囲から思われる、
これがどれだけきついかわかると思うよ、もうすぐイヤイヤ期も来るし。

No.8 18/04/27 22:41
通行人8 ( 30代 ♀ )

一部分しか見てないのに
ゾッとするとか…。


まぁ、
主さんもその内に嫌でも分かるよ。


誰もが通るからね~。


ウチの子(小学校高学年)も、
何度も同じこと言われてるよ( ノД`)…


  • << 10 子供に対して軽蔑のような、 あまりに冷たい言い方でしたので、 自分の子に対して、 そこまでいってしまえるのか、とおもい驚愕しました。
  • << 11 子供に対して軽蔑のような、 あまりに冷たい言い方でしたので、 自分の子に対して、 そこまでいってしまえるのか、とおもい驚愕しました。
  • << 12 子供に対して軽蔑のような、 あまりに冷たい言い方でしたので、 自分の子に対して、 そこまでいってしまえるのか、とおもい驚愕しました。

No.9 18/04/28 00:11
お礼

>> 7 個人的には子供も居るのに、ゆってましたなんて、 いつまでも女子高生みたいな言葉使う方がぞっとするわ。 そう思うなら、子供ももう居るんだし… ゆってました?
いっていましたと書いていますよ。
育児が大変なことはわかるし、注意等しするのが親の責任だと思います。
そのお母さんも言っていることはなにも間違ってはないと思います。
余裕がなかっただけかもしれません。

でも子供にとって鋭いナイフを突き刺すかのような冷たい感じがしました。
ゾッとしたのは、普通の叱り方とは少し違うなと感じたからです。

私にゾッとされたならそれは別に構いませんけど、あなたが、冷たい親でないことを祈るばかりです。

No.10 18/04/28 00:15
お礼

>> 8 一部分しか見てないのに ゾッとするとか…。 まぁ、 主さんもその内に嫌でも分かるよ。 誰もが通るからね~。 … 子供に対して軽蔑のような、
あまりに冷たい言い方でしたので、
自分の子に対して、
そこまでいってしまえるのか、とおもい驚愕しました。

No.11 18/04/28 00:15
お礼

>> 8 一部分しか見てないのに ゾッとするとか…。 まぁ、 主さんもその内に嫌でも分かるよ。 誰もが通るからね~。 … 子供に対して軽蔑のような、
あまりに冷たい言い方でしたので、
自分の子に対して、
そこまでいってしまえるのか、とおもい驚愕しました。

No.12 18/04/28 00:15
お礼

>> 8 一部分しか見てないのに ゾッとするとか…。 まぁ、 主さんもその内に嫌でも分かるよ。 誰もが通るからね~。 … 子供に対して軽蔑のような、
あまりに冷たい言い方でしたので、
自分の子に対して、
そこまでいってしまえるのか、とおもい驚愕しました。

No.14 18/04/28 01:31
匿名さん14 

私も子供が1歳くらいのときは、同じように思ったこと、ありましたね。
1歳なんて、そうそう叱る場面なんてないですもんね。

でも、4歳くらいからかな?
私も子供を真剣に叱るようになりました。
いつものガミガミとは違う。
真剣に叱るときは、声のトーンを低くして、目線を合わせ、親として真剣に子供に向き合います。

小声なのは理性を失っていないから。
感情的に怒鳴り散らすとかは、私もゾッとしちゃうけど。
そのお母さんは、周りへの迷惑も考えつつ、一生懸命育児されてるんじゃないかな?

No.15 18/04/28 17:12
通行人15 

前にマンションのうちの真上に住んでた若いママが外でギャン泣きしてる小さい子供に思いっきり罵声浴びせてたけどそっちの方が恐怖に思う。
スーパーの店員やってるけど言うことを聞かない子供を注意しながら買い物するママって多いよ。
私も経験あるから分かるけど小さい子供を連れての買い物はただの買い物と思うかもしれないけどママにとっては戦だからね。

No.16 18/04/28 19:32
匿名さん16 

No7さんはきっと主さんの「ゆう事」が引っかかったんでしょうねーきっと。
噛み付くお礼も結構ですが、指摘されて見直しました?
「言う事」ですよ。お母さん。

育児って人数増えるほどに大変だと思うし、年が近ければ尚のことストレスもありますよ。
心底疲れてて、時間も無いのに子供があれ買ってこれ買ってってうるさく言えばうんざりすると思います。
そういう経験をしないお母さんって少ないと思うので、主さんもこれから子供さんがお喋りしたり反抗するようになった時に実感するんでしょう。きっと。
主さんのお母様も、その時はそうだったかもしれないけど今は違うんですよね?
今もやたらめったらイライラしているお母様だとしたら…心配ですが。更年期とか。

今回の件はまぁ、よそはよそ、ですよ(^^)

No.17 18/04/28 21:43
匿名さん17 

主さんはご自分のお母さんの叱り方がきっと嫌だったんでしょうね…それが今回のお母さんと重なってしまったんでしょうか?

今思えば、子供が1歳くらいの頃はただただ可愛くて、特に叱るようなことも滅多にしないし、ゆったり育児してました。それからは戦争のような日々でしたが…

買い物なんて選んでられない。家で買うもの決めてきたのをかごにドンドン入れるだけ…今となっては懐かしいですが…

子供はとっても可愛いし、愛してる。でも、お母さんだって人間、イライラすることもあります。ずっと怒らずニコニコ優しいママなんてほとんどいないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧