注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

仕事と子育てと家事についてです。 育児休暇を終え、仕事に復帰しました。 子供…

回答3 + お礼0 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
18/04/30 07:45(更新日時)

仕事と子育てと家事についてです。
育児休暇を終え、仕事に復帰しました。
子供を保育園へ、仕事して迎えいき、ご飯、お風呂入れ、洗濯‥全てがいっぱいいっぱいでつらいです。
旦那に、仕事始めて家事大変だから、手伝って!ってゆうかも!と言ったら嫌だと言われました。しかも、台所が汚いだの排水溝が汚いだの、、ただでさえ、大変だ!と旦那を頼ったのにさらにおいうちをかけられ、ほんとに旦那さえ支えになってくれないのかと、悲しいです。

確かにゴミを置いていたらゴミ出ししたり、ごくたまーに皿洗いしてくれたりはあり、旦那的には俺はやってる!といってんばり
わたしからすれば、たまーにじゃなくて毎日してよ、不満いっぱいです。
お互い協力して子育て生活していきたいと私はおもいますが、旦那はあんながして当たり前みたいな、、、

うちの旦那は家事して居るほうなのでしょうか?なぜ男には家事子育て仕事の両立の大変さがわからないのでしょうか?

今まで我慢して自分でしていましたが、このままでは離婚したいです

No.2637237 18/04/27 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/27 22:13
通行人1 ( ♀ )

主さんのご主人、何甘ったれたこと言ってるんでしょうね。
共働きなら家事育児も協力し合わないと家庭生活が回らなくなります。

朝の保育園の送りとかやってもらえないんですか?

No.2 18/04/27 22:21
通行人2 

結婚する前や職場復帰の前に、家事分担について話し合ったり取り決めたりはされていなかったのでしょうか。
奥さんがフルで仕事をしていれば、旦那さんも家事を分担するものだと思います。

No.3 18/04/30 07:45
働く主婦さん3 

家事を半分手伝ってくれないなら、仕事を辞めると宣言してもいいのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧