注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

お付き合いをして5年になる彼がいるのですが 近頃、彼のご両親や友人とはじめてご…

回答11 + お礼10 HIT数 819 あ+ あ-

akina( DvgSCd )
18/04/30 09:30(更新日時)

お付き合いをして5年になる彼がいるのですが
近頃、彼のご両親や友人とはじめてご飯へ行ったのですが、「大学は何故男が多い大学へいったの?」「(私の)携帯を見ようとして怪しかったことがあったらしいな」などと言われました。
どれも4年以上前の話で、男の人の割合が多い大学へ進学したのは、第二志望の大学であった、偏差値に合っていた、通学1時間以内、将来の夢が決まっていない文系だったので就職のことを考えて無難だと思った経済学にした、(無難だったかはわからないけど当時両親に相談し決めた)、学費が安い、地元の大学で私の高校から受験する人が多い、などで、男目当てなんかではありません。

私の携帯を彼が見ようとしたとき拒否したのは、私が音楽サークルに入っていたことを原因に喧嘩ばかりしていて、それをサークル仲間に相談した内容を見られたくなかったんです。音楽サークルをしたかったのは高校時代から音楽に憧れていて、学生最後なので思い残しないようにしたかったんです。入部したきっかけは隣の席の女友達とギャルバン(女の子だけでのバンド)をしようという話になり、やりたい音楽も合って、です。結局女の子メンバーだけではメンバーが集まらず男女混合になりましたが、みんな決してやましい関係になるような仲ではありましせんでした。

18歳頃のことになりますが、怪しいことなど本当に本当にないのに彼にも彼の周りの人にも数年経ってもあやしいと思われているようです。このことは全部そのときに喧嘩で話してますが信じてくれてなかったみたいですね。

彼は学生時代バイト先の女の子の部屋が溜まり場だったらしく、その子の部屋に泊まりにいっていい?とラインしていたり、俺たち付き合ってるよね?と誰か知らない女の子にラインしていたこともありました。だけど、私の親には言ってないし、散々ぶつかった結果、水に流すことにしたんです。私のことでかなり悩んでいたようなのでそんなラインを送っただけで、浮気はしてないと信じる、許そうと、一緒にいたいから決めたからです。

結婚を前提にして色んな面で彼を頼っていて心の拠り所です。将来の話もよくしてくれて、彼は真剣に付き合ってくれています。こんなことになるなら違う大学だったらと思いますが、もう戻れません。結婚は周りの方々を含めて幸せになりたいです。みんな私を悪く思ってますよね。。
どうしたらいいのか悩んでいます。

No.2637324 18/04/27 23:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/27 23:59
お姉さん1 

その時、彼はかばってくれなかったのですか?

彼のご両親もお友達も、失礼な方々だと思います。
今後のお付き合いについては、考えてしまいますね。

No.2 18/04/28 00:02
お礼

>> 1 彼がいないときだったり、彼もあの時はあやしかったとうなずいていたり、です。
本当に私からしたら誤解なんです。

配慮したらよかったと今は思いますが、彼しかこの数年みてないんです。彼との将来ばかり考えて過ごしてきました。
だけど分かり合えなくて、どうしてでしょうか。

No.3 18/04/28 00:05
お師匠さん3 

最終的には彼の男気

相手の親は貴女を吟味しているだけ

彼に男気があれば心配は要らないが

もう少し早く挨拶しておくべきだった

No.4 18/04/28 00:23
お礼

>> 3 彼は私がメガティブなだけだと言っていました。
少しずつわかりあえたらいいね、と。
あれだけ話合って誤解があるままなのに、これから先は、、少し不安です。
男気とはどういう時でしょうか。。

No.5 18/04/28 08:06
通行人5 ( ♀ )

彼親さんがそういう言い方をするということは、彼からそういうニュアンスで伝わっているということですよね?
そういうのことを親にひねくれて“告げ口”するような男の何を信じられるの?

それにしても常識のない、民度の低い親御さん。
申し訳ないがこういう親とわかった時点で、私なら身を引きますね。
そんな親と親戚になれないし、結婚なんて考えられないです。

No.6 18/04/28 08:19
匿名さん6 

なんでも親に告げ口するような男と一緒に居て、この先、
幸せになれると思いますか?
その親もおかしいけど、彼氏も変な人。
失礼だけど、結婚をもう一度考え直したら?

No.7 18/04/28 09:36
匿名さん7 

昔のことを言ってくるのなら、彼にも完全黒だったことも告げ口して、結婚やめたらどうですか?
そんなかなり前のことを言われても、潔白なんだし、ちっさ!としか思えません。
ご両親も彼もおかしな人ですよ。
友達も類友ですからね。

No.8 18/04/28 09:45
匿名さん8 ( 110代 ♂ )

結局あなたが説明するしかない。
スレで書いたような内容で問題ないし、よくまとまっている。
しかしすでに過ぎた話で今さら説明するのも違和感というならもうこれは仕方ない。
何かの折に言ってもいいし、
言えなくても今後のあなたの行動を見てもらうしかない。
人づてに耳に入った事前情報よりも実際にあなたがまともだということを見てもらえば良い。
そこを見ないで非難し続けるような人間は放っておいて構わない。
どうせアホなので影響力も少ない。

No.9 18/04/28 14:37
お礼

>> 5 彼親さんがそういう言い方をするということは、彼からそういうニュアンスで伝わっているということですよね? そういうのことを親にひねくれて“告… やはり、悩むような事ですよね。
もう一度、他の出来事などもふまえてよく考えようと思います。

No.10 18/04/28 14:39
お礼

>> 7 昔のことを言ってくるのなら、彼にも完全黒だったことも告げ口して、結婚やめたらどうですか? そんなかなり前のことを言われても、潔白なんだし、… 環境が変わると見えない部分があり、すれ違いがおきて別れるカップルって多いですよね。それを乗り切ったと思ってたのですが、、回答ありがとうございます。

No.11 18/04/28 14:41
お礼

>> 8 結局あなたが説明するしかない。 スレで書いたような内容で問題ないし、よくまとまっている。 しかしすでに過ぎた話で今さら説明するのも違和感… 極力いい印象を持ってもらいたいと意気込んで会ったので、とても悲しかったです。やましいことなどしていないのに、、という気持ちで。。私の考えがらまともだと言って下さってありがとうございます。少し自信がでました。

No.12 18/04/28 15:04
2812 

スレだけ見れば主さんは悪くないよね。怪しかったとか真面目に言ってきたのであれば失礼な話だよね。ってか大人ならあり得んのだけどね俺からすると。

主さんは彼氏になるわけだから申し訳ないけどロクな男じゃないね。

俺が主さんだったらドン引きだよ。それを平気で言わせてしまうのもそうだけど平気で言うような人が周りにいるってのも含めてね。

No.13 18/04/28 20:54
お礼

>> 12 共感していただいてありがとうございます。自分の感じた気持ちは間違ってないんだと思えました。わたしの周りの人に相談しても、私の肩を持ってくれるので偏ったりするかなと思ったのでここに相談させてもらったのですが、ご意見いただいて気持ちがまとまってきました。

No.14 18/04/29 00:51
お礼

>> 6 なんでも親に告げ口するような男と一緒に居て、この先、 幸せになれると思いますか? その親もおかしいけど、彼氏も変な人。 失礼だけど、結… 思い込みでっていうのつらいです。
もう一度考え直してみます。

No.15 18/04/29 07:38
匿名さん15 

彼親が知るはずもない事を知っているという事は、
彼氏が全て親に報告しているという事。
まだ結婚もしていない主さんに大学の事や携帯の事、
根掘り葉堀り聞くなんて、非常識な親だと思いました。
携帯の件も、彼氏と主さんの二人の問題で、親が口出しする事ではない。
成人した男性が、親に何でも話すのもどうかと…。そう思いませんか?
主さん、第三者の目線で考えて見て。

No.16 18/04/29 08:45
お礼

>> 15 私も母や友達に相談することもありますが、内容が納得できません。。第三者の目線で考えれるよう、考えなおしてみます。ありがとうございます。

No.17 18/04/29 15:34
通行人17 

ありあえない状況ですがホントのj話ですか
まあやめるに越したことはないなあ

No.18 18/04/29 16:16
2812 

>>13

だって4年前の話だろう?
相手の態度を見てないので何とも言えないところだけど怪しいと思ってるからこそ良く言えば釘を刺してきたわけだが。

4年前の事をまだ疑っているという事実とそれを彼本人ではなく別の人が言ってしまうというところに嫌悪感を生じてしまうでしょ。

彼は根に持つタイプで疑い深い性格であるのが伺えるしそれを身内に言わせてしまう頼りなさというか情けなさを感じてしまうのね。

例えば楽しく談笑してる中で昔疑われた事があったんだってー?こいつを見捨てず良い関係を築いて上手くやってとかならまだ分かるけどさ。

怪しかったらしいとか疑う事から入るというか言い方が良くないよね。不快になるのは当たり前かと思うよ。

まぁ周りとしか書かれていないからそれが彼の友人だけならその友人だけがアホなだけかもしれないから主さんはキッパリと否定して毅然とした態度を取っておけば良かったかなと思う。相手側のそういった行動に対してはさ。

No.19 18/04/29 22:53
お礼

>> 17 ありあえない状況ですがホントのj話ですか まあやめるに越したことはないなあ すごくマイナススタートだなあと感じました。。関係をうまく続けるには何かしら自分が折れることや完璧を求めるべきではないと承知しているつもりなのですが、この件立ち直れてないです。。

No.20 18/04/29 23:05
お礼

>> 18 >>13 だって4年前の話だろう? 相手の態度を見てないので何とも言えないところだけど怪しいと思ってるからこそ良く言えば… その例えのようなニュアンスであれば、私と家族になることに対して前向きでいてくださってると受け取れるのですが、携帯みようとしたことがあったらしいね。との一言でした。そして彼があれはあやしかったと続けました。
彼からはその話題はここ数年なかったので、もう過ぎたこととしていました。
私自身の意識は彼しかみていませんでしたが、当時の2人には私の環境がよくなかったのだと思います。音楽は楽しかったので後悔したくはないのですが。

No.21 18/04/30 09:30
2812 

>>20

実際にあった携帯のくだりは二人の問題だからね。怪しかったと過去形で彼も言ってるわけだしそれだけ当時は嫉妬してたというか主さんの行動に対して疑問だったという事だろうね。

それをほじくり返して言い方として不快だったと主さんが感じるならそうなのだろうと思うよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧