注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
嫌な人が多すぎるわここ
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

これは、妻と旦那どちらが悪いと思いますか? 今のマンションがせまいため、引…

回答5 + お礼0 HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
18/04/29 14:17(更新日時)

これは、妻と旦那どちらが悪いと思いますか?

今のマンションがせまいため、引っ越すよう会社から言われて広めのマンションを探している夫婦。
旦那はしばらく遠くに出張のため、旦那は妻にマンションの内見や選択を任せる。妻に「君の好きなマンションにしなよ。俺はどこでも良いよ。」と言って。
旦那はネットで調べて良さそうなマンションを色々妻に教える。

その中でもとくに旦那が気に入っている「ベスト5」リストを提案。
しかし妻が内見に行けば、旦那の気に入っているマンションは実際は、立地が悪かったりもう募集は終了してたりプロパンガスで高かったりで、あまり良いとこが無い。
なので妻が実際見てまだ募集しており立地も良く都市ガスで良かったなと思ったマンションを提案。
しかしそこは旦那が教えた物件ではあるが、旦那の「ベスト5」にははいってないマンション。また、家賃が旦那が指定した金額内ではあるが「ベスト5」に比べたら少し高め。

旦那は機嫌が悪くなり、マンションを探し直し他の安いマンションを妻に提案し、そこにしてよ。と妻に強制。
しかしそこも連絡してみたら既に他の入居者が入っていた。

No.2637894 18/04/29 06:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/29 06:56
匿名さん1 

機嫌が悪くなるくらいなら休みを利用して一緒に見に行けばいいと思うし、自分が決めたらいいと思いますね。妻に任せるとか言っておいて任せてない夫が悪い

No.2 18/04/29 07:51
匿名さん2 

家選びは家賃だけ重視したら失敗する。
プロパンと都市ガスでは全然違う。
先に二人で譲れないポイントを話していくつか条件を明確に絞ってみたら?
早急に引っ越しが必要でもないし二人で内見した方が良いです。

No.3 18/04/29 07:54
匿名さん3 

どっちが悪いって聞かれたら旦那さんですよね。休みを取れないとか言うかもしれないけど、何がなんでも、1日だけ休みとって足を運んで探して、決めるべきです。面倒臭いです。

No.4 18/04/29 10:03
通行人4 ( ♀ )

家選びは、夫婦二人で現地を見に行くことは大原則。
ネット情報だけで絞りこむこと自体が間違い。

でも。
家が狭いから会社から引越を勧められた、って、何???
なんで旦那が長期出張でいそがしいタイミングで会社から引っ越しを強要されなきゃいけないの?
現地を見に行けないので今は引っ越しは無理、で、良いんじゃないの?

No.5 18/04/29 14:17
匿名さん5 

君の好きにするばいいって、しっかり旦那は自分の意見があるんですね。それをハッキリ伝えて、お互いが住むんだから、お互いで探すべき。なので、どっちが…と聞かれれば旦那に否があると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧