注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

私は妻と離婚が出来ず悩んでいます。 息子(現在は大学生) が高校に入学してか…

回答4 + お礼0 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
18/04/30 08:16(更新日時)

私は妻と離婚が出来ず悩んでいます。
息子(現在は大学生) が高校に入学してから妻は、息子の大学受験のことに没頭するようになり、夜の営みも無くなり私は息子の進路のことに関わる余地が無くなり疎外されている気持ちが強くなっていきました。
仕事は自営業をしており、経済的に厳しく学費など妻が負担していることもあり進路に口を挟むことに心苦しいという気持ちもあり、年々疎外感は増し行きました。
そんな中、喧嘩も増え愛情も無くなっていき、妻に離婚をして欲しいと話しました。
妻は、離婚は絶対に嫌だとの一点張りで離婚は応じてくれません。
喧嘩になる度、僕をバカにするような事を言うので余計に腹が立ち、手を上げてしまいそうになり自分をセーブする自信がなくなってしまいそうです。
いつか、妻を殺してしまうのではないかと不安になります。
自分としては、前向きな離婚を望みますが、やはり綺麗事なのでしょうか?
離婚しないと言う妻と離婚することは無理な事なのでしょうか?
宜しくお願いします。

No.2638305 18/04/30 01:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/30 01:07
匿名さん1 

夫婦間での話し合いが難しいようなら間に第三者(弁護士や自分の親等)を入れて話し合いをすれば良いかと。

No.2 18/04/30 01:21
匿名さん2 

離婚されたくないなら、妻として態度を改めるよう強く言ったら?

No.3 18/04/30 01:47
匿名さん3 

上述の通り、第三者に言うのもあるけど。

その前に、なにが問題なのか、自分の頭の中を整理するのもいいよ。
離婚したくてめちゃくちゃ耐えられない事案をリストアップ
できれば直して欲しい事案

こっから先は和解の形になってからだけど、交渉案件
じぶんが改善できる事案
ここは絶対に変えられないから耐えた欲しい事案

女の人の方が息子などの進路に変な期待を持つらしいね。
男は来るもの拒まず、去る者追わずで、そんな大した期待はしない人が多いけど、

それよりしあわせになって欲しいとかかな。

もちろんいい大学→大企業→いい人生みたいな絵に描いたしあわせは一般論として残るけど、一般論だからね。

親から言われてそうなって気づいたら大した好きでもないことやってたなんて困っちゃうよね汗

もちろん社会人になってからも修正できるからいいんだけどさ。

息子が好きなら良きアドバイザーになってあげたら?

僕も夜の営みありませんけど、夫婦はそれはそれでもいいのかなと。
そもそも結婚した瞬間からお互いに劣化の始まりだし、毎日いたら魅力もなくなるよ。
やりたいなら風俗楽しみにするのもいいですよ。


No.4 18/04/30 08:16
匿名さん4 

そんなにこじれてるなら、「前向きな離婚」は無理じゃない?
奥さんに理由をちゃんと言って家をでては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧