注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

4月から新卒で働いてます。仕事は出来るほうだと言われるのですが仕事に対して意欲や…

回答3 + お礼1 HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
18/05/01 09:19(更新日時)

4月から新卒で働いてます。仕事は出来るほうだと言われるのですが仕事に対して意欲や熱意が他の人より欠けており、何事もなるべく最小限の力で済まそうとしてしまう癖があります。最近研修期間が終わろうとしているせいか上司からの態度が厳しい気がします。

しかしやる気がないのを見抜かれて嫌われて厳しくされているのかもしれません。

新入社員に研修期間を終えさせる許可を出すのはそんなに責任が重く、急に厳しくなるものなのでしょうか?

元々メンタルが弱いのと普段あまり注意されてなかったので困ってます。

No.2638721 18/04/30 22:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/05/01 06:07
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
難しいことはよく分かんないです。
質問の答えが欲しかったです。

No.3 18/05/01 09:04
サラリーマンさん3 

最小限の努力で要領よくやること自体はよいことだと思いますよ。研修も終わりに近づき気合を入れなおしているだけではないでしょうか。やる気はあっても無駄なことばっかりやっているより、効率よく仕事を片付ける方が良いと思います。最悪はやる気もなく、要領も悪くて無駄ばかりしてしまうことです。

No.4 18/05/01 09:19
匿名さん4 ( 110代 ♂ )

組織にとってもっとも望ましいのは
「有能な働き者」。これは優秀な指揮官となる。
次に望ましいのは「有能な怠け者」。優秀な参謀となる。
次に望ましいのは「無能な怠け者」。駒として使える。
一番害となるのが「無能な働き者」。放逐すべき。

あなたが有能な怠け者なのだとすれば、
何事も最小限の力で行なおうとすることはむしろ長所。
特に事務・管理部門で重要な資質。

研修なんて
新人の鼻っ柱を折ってナンボという側面もあるので
意欲が無い熱意が無いと言われるのはまあ、
お約束の怒られ方で、へいへい言ってりゃいいんですよそんなの。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧