注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

今の音楽業界で流行ってるような歌なんかに、80年代や90年代に比べてろくな名曲な…

回答4 + お礼1 HIT数 254 あ+ あ-

経験者さん
18/05/01 18:35(更新日時)

今の音楽業界で流行ってるような歌なんかに、80年代や90年代に比べてろくな名曲なんて全然無いって思うのは俺だけでしょうか?

No.2639030 18/05/01 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/01 17:20
匿名さん1 

そもそも音楽自体廃れてきてる気がします。

No.2 18/05/01 17:28
匿名さん2 

今の流行りとか気にせず好きだなって感じるのを聞けばいいだけではないですか?そんな考え方は年寄り臭いです。

No.3 18/05/01 18:11
通行人3 

私アラフォーだけど今の若い人もいい歌ありますよ、決めつけて否定するより聞いてみたらどうでしょう?

No.4 18/05/01 18:22
匿名さん4 

その時にヒットした曲が必ずしも、30〜50年後には
忘れ去られ、名曲と呼ばれることがない事はありますよね。
2000年以降の曲の、どの曲が名曲と
呼ばれるかどうかは、あと20〜30年後くらいにわかるのでは
ないでしょうか。

No.5 18/05/01 18:35
お礼

皆さん、返信どうもありがとうございました。

確かに結局自分個人的な感性での意見でしかないから、意見は分かれて当然ですよね~

ところで通行人3さんにですけど、もしかしてジャニカスやアイドルオタとかの支持者なんでしょうか?

俺は、アカウントが無くて非表示ですが、もうすぐ50近いJJIですが、具体的に今の糞曲だらけの腐り果てた音楽業界でマシな歌ってどんな歌を指してるのか、聞く耳持ちませんし、自分には全く以て理解不能ですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧