注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

1年程、過敏性腸症候群と不眠症が続いていて悩んでいます。 原因はストレスだと言…

回答2 + お礼2 HIT数 423 あ+ あ-

悩める人
18/05/02 09:40(更新日時)

1年程、過敏性腸症候群と不眠症が続いていて悩んでいます。
原因はストレスだと言われましたが、自分が何に一番ストレスを感じているのかが分かりません。
このままでは対処が出来ず、ずっと治らないのではと考えてしまうことが嫌です。

・数年前に指定難病を患った事がショックなのか。
→自分ではすんなり受け入れられたと思っています。

・病気による日常的な体の痛みが辛いのか。
→最近は薬が効いて落ち着いてきました。

・1年前に仕事を辞めて専業主婦になったことで感じている居心地の悪さか。
→夫は専業主婦に賛成で、家事をさぼっても咎める事なく、復帰もせずゆっくり好きに過ごす様に言われています。

・幼い頃から抱えている毒親への憎しみか。
→近年の私への親しげな態度へ強烈に違和感を感じます。

・毒親のせいで選ばされてきた今の人生への、どうしても拭いきれない“こんなはずじゃなかった“という思いか。

どれもこれも、いま症状がすごく出る程の強烈なストレスなのかと考えると、もっともっと人生に苦しいときはありました。
しかし、上記でこれじゃないと思っていることが強烈なストレスになっているのかもしれませんが私には自覚できません。

自分で自分がよく分からなくなってしまいましたが、ストレスに対処して減らしていきたいです。
解決の糸口はどんなことでしょうか...

No.2639292 18/05/02 01:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/02 03:38
匿名さん1 

約1年前には無いものがあるようになったものがストレスです。

No.2 18/05/02 08:58
経験者さん2 

過去もっと辛いことがあっても、若さで乗り越えられたかもしれませんが、
主さんのスレにあげたストレスの積み重ねが、今の辛い状況に
繋がっているのかなと思いました。

負担を減らしつつ、1つずつ軽減や改善を目指すと良いかもしれないです。

No.3 18/05/02 09:36
お礼

>> 2 1つずつ片付けていったらスッキリしていきそうだな~と思いました。
やってみます。
ありがとうございました。

No.4 18/05/02 09:40
お礼

>> 1 約1年前には無いものがあるようになったものがストレスです。 考えすぎて混乱していました...。
まずはシンプルに向き合ってみます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧