注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

専門機関に悩み事を相談して、 解決策を考えたり、不安な事を整理したいんです。 …

回答5 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
18/05/05 09:53(更新日時)

専門機関に悩み事を相談して、
解決策を考えたり、不安な事を整理したいんです。
両親は共働き、弟も反抗期のような感じで朝からピリピリしていたり、
そんな事が続いていて、身内に相談する気にはなれません。何より身内に自身の内側を改めて知られるのが怖くてたまりません、

前に一度、心療内科にかかった時の金額や、この話を持ち出すタイミングや説得の仕方がよく分からずに時間が経ってしまいました。
どうしたら説得が出来るでしょうか….

No.2639324 18/05/02 06:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/02 06:31
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

つまりあなたは子供で学生か何かで稼ぎが無く、
スポンサーである両親を説得したいというわけですか?

確かに難しいと思います。
そもそも心療内科ってカウンセリングよりも投薬治療が中心。
先生の性格によっては話を聞いてもくれるだろうけどあくまでも副次。
本質的にはあなたのご期待に添える場所ではありませんよ。

私があなただったら、はじめから無料でカウンセリングを行ってくれるような専門機関を探します。
つまり「いのちの電話」あるいはそれに類した機関に電話相談する。
学校のカウンセリング担当教師(多分いるのでは)にアポイントを取る。
あなたの住まい近くの地域で「無料 カウンセリング 児童」といった単語で検索してみる。
そういうことをしてみては?

蛇足ですが、
こういう投稿を書くとき
学生だとか子供だとか
自分で立場を説明したほうがいいと思いますよ。
今回は文章を読めば類推できるけど
説明が無くても分かってくれる人ばかりではないので。

No.2 18/05/02 06:41
匿名さん2 

学校から無料相談できる電話番号もらわない?
うちのこの学校はくれるけど
とりあえず、無料のやつから色々やってみたら?

No.3 18/05/02 07:15
通行人3 

お近くの市役所にカウンセラーによる相談受付のサービスがあるかも
しれないので調べてみて、もしあれば利用すると良いです。
関東ですが、利用料金は無料ですね。ただ事前に予約が必要です。

No.4 18/05/05 06:05
匿名さん4 

学生さんだったら学校にスクールカウンセラーさんとかいないでしょうか?カウンセリング中心の方がいいですよね

No.5 18/05/05 09:53
匿名さん5 

高校生ですか?
どんな事で悩んでいるの?

学校での悩みですか、睡眠はとれてますか、寝れないほど悩んでいるなら病院に行って下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧