注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

発達障害があるお子さんを持ってる親御さんに質問です。 今はもう、女性に暴行が原…

回答1 + お礼0 HIT数 342 あ+ あ-

悩める人
18/05/02 15:37(更新日時)

発達障害があるお子さんを持ってる親御さんに質問です。
今はもう、女性に暴行が原因で解雇された某舞台俳優さんが、
発達障害であることがネット上の噂を聞き、
その方の母が甘やかしすぎてしまったことも原因だったようです・・・。
発達障害があるお子さんにはどんな風に正しい性の知識などを身につけさせていますか?
その点などに関しては、その親や家庭の環境などによるらしくてその定義が難しいですよね。
特に母親の場合、男の子だとさらに難しいですよね。
思春期の女の子は素直にアドバイス聞けないのは、
障害有無問わずそうですし・・・。自分自身もかつてはそうでした。
聴覚障害なども伴っている場合は特に女の子の場合、
望まぬ妊娠や、事件に巻き込まれやすいですよね。
因みに私は聴覚障害と発達障害両方お持ちの成人女性です。
私自身出産&妊娠・育児の経験はないです^^;
親心&余計なお世話かもしれませんが、
今の時代のお子さんには障害有無とわず、
きちんとした大人に育ってほしいなと思っていますね*^^*






No.2639467 18/05/02 15:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/02 15:37
匿名さん1 

子育てって難しいのよ。
褒めて自尊心を伸ばせば、親が甘やかした褒め過ぎ親ばかと言われ、
叱りつければ、厳し過ぎて嫌になったのではないかと言われてしまう。
このバランスがとても難しいんだけど、何か問題が起きた時、
このどっちかの一面だけが、大きく取り上げられてしまうことが多い。
それまでは、褒めていい関係が築けていたのに、
お店の商品に悪戯したのをその場で叱りつけたところだけクローズアップされ、
あんなに怒ることないのに、厳し過ぎるわと言われてしまう。
発達障害の有無にかかわらず、なんでもそうだよ。
ただ私は、発達障害を免罪符にして欲しくないし、
障害があるとわかっているなら、専門家を巻き込んで欲しいと思う。
親には手に負えないから障害なんだし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧