注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

妻と娘がいる20代の男性です 先日妻と育児の事で言い合いになり、お互い頭に血が…

回答4 + お礼2 HIT数 488 あ+ あ-

匿名さん
18/05/05 15:09(更新日時)

妻と娘がいる20代の男性です
先日妻と育児の事で言い合いになり、お互い頭に血が登り大喧嘩になってしまい
一緒に居ない方が楽と言われて僕が実家に帰ってしまいました
丸1日連絡を取らず、冷静になって思い返すと子供のような態度をとっていて後悔しています
妻には「言い過ぎた」「冷静になれず思ってもない事を言ってしまった」「言われたことをしっかり治していきたい」等々を伝えたのですが「あんなことを言われて一緒にいても楽しくない」とキッパリ
家を出た僕が言えることじゃ無いですが、長いこと一緒に居ないと関係の修復が難しくなっていくのでは思っています
もう胸が苦しいです、本当に
謝りかたがダメだったのかもしれません
でも、僕の事が嫌いになった訳じゃないと妻は言ってくれました
でもどうしていいか分かりません
今は少し混乱していて頭の中の整理がつかない状況です
何をどうしたらいいのでしょうか、お力を貸してください

タグ

No.2640688 18/05/05 07:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/05 07:53
匿名さん1 

反省してることと謝罪の気持ちを再度メールして、許してくれるまで実家にいます。と伝えたらいかがでしょう?
本当ならすぐにでも帰りたい気持ちを伝えてください。

喧嘩って両成敗ですから。
育児のことに関してなら、どちらが悪いとかないと思うんです。
しばらく離れてみたら、奥様もまた愛が戻ってきますよ。

No.2 18/05/05 08:10
匿名さん2 

色々とお互いに考える時間として実家に戻ったことはここは
良しとしましょう。
それに喧嘩の原因は育児のことですからね。
奥さんも言い過ぎたと思っているんじゃないかな。

時間が解決してくれると思いますよ。

No.3 18/05/05 08:11
匿名さん3 

貴方は悪い事をしたのですか?
多分してないと思います。
娘に良かれと思う事を言い、したはずです。

謝らないでいい所で謝ると、それでいいという事にしてしまい良くないと思います。
相手がへそを曲げて出ていくなら、へそを曲げた方が悪い。
あなたは大ゲンカをしましたが、相手も大ゲンカをしたはずです。
貴方は言い過ぎたかもしれませんが、相手も同じなので大ゲンカになったはず。
貴方は子供のような態度をとったかもしれませんが、片方が大人であれば(相手が大人なままであれば)大ゲンカになる事はありません。し、腹をたてて実家に帰るという事もないはずです。
貴方だけが一人その大喧嘩になった罪を負い、さも貴方だけが悪かったかのように謝るのですか?

子供みたいな事を言ったと責められるなら、己はどうなのかと問われましたか?
ひどい言葉を言ったのならそこは謝罪しなくてはいけないと思います。

だとしたら、同じく“大ゲンカにした”奥様自身も謝らなければならず、子供の為を思って大ゲンカになったのならお互い行き過ぎていた事を謝り歩みよるべきもののはず。

子供の事で喧嘩をしてそれが大きくなったからといって、それで子供にとって何より大切な夫婦や家庭を壊していいと言う理屈ならどれだけ奥さんの方が子供ですか。

そうは思いませんか?

身勝手な相手の理屈にさも正義があるように思わされているだけではいけないと思いますよ。子供の為にも。
誰が一番子供にとって良くない事をしてますか。

子供の事で喧嘩になったとしてそれは悪い事ではありません。
その意見の食い違いが大ゲンカを生む事もあるものです。
しかしそれで、夫婦や家庭を壊す事まで進むのならばそちらに進める方が良くない。

それはあくまで意見の相違から始まった喧嘩。
普段の行いとは違うもので、意見の相違からきた子供の事で揉めた問題。
お互い子供の為にしたはずのもの。普段の実際の行動は主さんも子供や奥さんの事を重んじた行動をとってるはずです。

なのにそこで気を悪くしたからといって家を放置し夫を放置して出ていくなら、なにが“子供の為”ですか。本末転倒もいいところです。

奥様の行動は子供の為と言いながら結局は自分が気に入らない事があればその自分の方を重んじてるだけでは?

GWなので帰ってるだけ。どうやれば気を直してくれるのか…と媚びる必要はないと思います。

No.4 18/05/05 09:01
お礼

みなさんお返事ありがとうございます
正直なところ、夫であり男の僕がこんなナヨナヨした相談するな!と叱られるかと思っていたので少し驚きました
時間が解決してくれると良いのですが…
やっぱり寂しくて心細いですね

匿名者3さんへ
僕の事を悪くない、と言ってくれる方がいらっしゃると思わなかったのでとても驚きました
でも、妻の泣く姿や、怒らせたりする要因はできれば男であり夫である僕がしっかり改善して謝って行くべきだと思って生きてきたので中々ドンと構えることはできなさそうです
でも、3さんのような意見が聞けてとてもうれしかったです

No.5 18/05/05 12:34
匿名さん5 

奥さんも意地になっているのかもしれませんね。
先ずはよく奥さんと冷静に話し合うべきです。
もし無視をしているようなら、共通のお友達などに入ってもらって、話し合ったらどうですか?

夫婦なんだから、お互いに歩みよって、お子さんのためにも頑張ってくださいね。

No.6 18/05/05 15:09
お礼

ここに書き込んでくれた方の意見を参考に改めて謝罪と、これからどうしたいかの話をしてきました
返事も今は求めず1日考えてみて欲しいって形にして…
こうやってネットに書き込まなければ不安と後悔に押し潰されそうで情けない限りです。
ただ話を聞いてもらっただけの様になってしまいましたね、すみません
みてくれた方や書き込んでくれた方には本当に感謝しています
恐らくまたこちらにコメントを書きに来ると思いますがその時はまたよろしくお願いします

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧