注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

高校3年生の者です。 高校卒業後の進路は某音楽大学を考えており、AO入試で突破…

回答3 + お礼0 HIT数 196 あ+ あ-

匿名さん
18/05/06 21:28(更新日時)

高校3年生の者です。
高校卒業後の進路は某音楽大学を考えており、AO入試で突破するつもりです。高校の先生も「お前ならこの大学のAOはほぼほぼ受かる。」と言ってくれました。
しかし仮に受かったとしても、ちゃんと4年間続けられるか心配です。僕は将来音楽教師を志望しており、今のところそれ以外の進路は考えられません。なので某音楽大学を第一志望とすることに僕自身多いに納得し、入学したいと思っているのですが、何せ音楽大学なので学費がとても高いです。もし何か大学入学後にトラブルがあって「辞めたい。」と思ったらどうしようと今から不安です。もし辞めたら学費がとてももったいないし、何より高い学費を出してくれる両親に申し訳ありません。
どうしたらいいでしょうか。

No.2641461 18/05/06 18:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/06 19:10
通行人1 

どうしてもなりたいのでしょう。
それならば、どんなことがあっても卒業しましょう。

No.2 18/05/06 19:55
通行人2 

そりゃ辛いこともあるだろうし、辞めたいと思うことはあるでしょう。
でも辞めたいと思う事と辞める事はイコールじゃないよ。
今までだって、それは同じじゃない?
辞めたくても、今まで通った小中高校も辞めれないし、辞めなかったでしょ。
ただ、やるべき事をしっかりこなして、学生生活を楽しむだけ。
それで良いんじゃないの。

No.3 18/05/06 21:28
匿名さん3 

音楽教師になりたいという
明確な夢を持っていれば
ちょっとやそっとのことでは
やめないでしょう。

しかし万が一、他の道に進みたいと
思った場合は、途中でやめたとしても
その時は、自分で稼いでから希望の
大学や道に進めばいいことだと思います。

音楽系だと、他の学部に3年次に
転学、編入することができるか
わからないので、(自分で調べてください)
入り直しになるかもしれませんが。。

例えば社会人入試で入る大学や
専門学校もありますよね。
全て親にサポートしてもらうと
思わずに、自己責任でする覚悟が
できていれば問題がないですよ。

親は、大学4年間の学費は
出してくれるのであれば、
それ以上の負担をかけないように
あなたが頑張ればいいことです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧